
夫が怒って話さなくなりました。その理由は、鈴鹿サーキットの話で意見が合わず腹を立てたから。怒りっぽい態度が続き、コミュニケーションが難しい状況です。
また夫が喋らなくなりました。
昨日夫が知り合いの話をしていました。
鈴鹿サーキットの話が出たので、長瀬智也も走ってるみたいだよね~いいね鈴鹿〜と言ったら、車で?と聞かれ、鈴鹿ってバイクじゃないの?と聞くと、車の話をしてるんだけど!と言われました。車の名前だけ言われても私はわからんし、サーキットってバイクかと思ってた。と言うと、何でも長瀬の話に持っていくのどうかと思うわ。なんかもう話すのつまらなくなったからいいわ。と言われ、そこから話さなくなりました。
たしかに話の腰を折ったかもしれませんが、そこまで怒ることなのか?と思い、面倒くさく感じます。
一度怒るとコミュニケーション拒否されるので一緒の家にいるのもしんどいです。
今朝も挨拶すら返さず、簡単な質問にそっけなく返答するぐらいでした。
くだらないなとおもうのですが、そこまで怒ることなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家も話の腰を折ってしまう事がお互いに多々ありますが、そうじゃないと言うだけで後々引きずってコミュニケーションを取らなくなる事はないです。
元々、喧嘩してもお互いその場で解決するタイプなので、翌日まで続くなんて面倒だなぁと思ってしまいます…。
嫌な事を続けるのも疲れると思うんですけどね…。
また喋らなくなったという事は、何度もあるという事ですよね。それって一緒に居ても色々気にしながら話さなきゃいけないから、こちらも疲れちゃいますよね…。

はじめてのママリ
LINEか何かで伝えるのがよいですが、自分の当たり前は相手にとって当たり前でないことを伝えた方が良いかもです。
私が言ってることも100理解できないだろうし、もし出来なかったとしてもそうやってあからさまに機嫌悪くなったり会話が無くなるのはさすがにもう大人同士だからやめてほしい。
その時にただ、バイクもあるんだ!とか長瀬は車だよとかそういう感じで言えばいいものをいつまでもズルズル話さないとかされると私もストレスになる…的な。
正直夫婦間に上下関係ができるとしんどくなってくると思うのである程度LINEとかで話すのが良いのかなと、、
それでも理解できないならそういう人間として理解して上げるしかないですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、私達夫婦は年齢差、専業主婦ということもあり上下関係ができています。
本人も口喧嘩で俺に勝てるやつはいないと豪語しているので、何か嫌なことを言われるのは目に見えているし、何回も経験しています。
面と向かって以外は認めないという人ですが、面倒なのでライン使ってみようかな…- 8月24日
-
はじめてのママリ
本当に続くならお子様にも影響あるし離れることもひとつなのかなって思います。
若干モラハラに近いのもあるので
ある程度言われた事などは録音がメモしておくと今後役立ちます☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
今までなぁなぁにしてきましたが、日記つけようと思いました。他所の夫婦はお互い言いたい事言えて良いなと憧れます。
- 8月24日
-
はじめてのママリ
世の中もそうやって、専業主婦だと下に見られたりバカにする夫は多いかなと思います。
でも、働いたら女性の負担が増えるだけで何もしない人もいます。
本当に平等ってこの世には存在しない気がします🥲笑
でも、大丈夫です!
ある程度強気に行けるように応援してます!☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
何で自分で専業にしてほしいと言ったことを忘れちゃうんですかね💧
ありがとうございます🥲- 8月24日

mayuuuu
いまはやりのフキハラってやつかなと思いました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさにそうです。自分の方が無視をしていることで自分の立場が上だとわからせたいんだなと思っています。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
私もよくそんな感じで話の腰を折ってしまいますが怒られた事ないです💦
その話ならあ、車か!ごめん、バイクだけだと思ってた。と言ってまた旦那に話し出してもらいます😅
普通に勘違いしてただけなのに怒られても……💦
コミュニケーション拒否も子供じゃないんだからと思ってしまいます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね。私もそんなことで怒らないのですが、なんかムカついたんだと思います。俺様なので💧- 8月24日

スポンジ
めっちゃめんどくさい人ですね...
自分の思い通りに事が進まないと嫌な人なんでしょうか?
旦那さんの知らない情報興味ない話は一切話ししちゃダメなの?って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
面倒くさいんです。
俺が偉いってタイプなので、俺の話に興味を持たないってことも腹がたったんだと思います。
どちらにせよ俺が怒ってる理由を自分で考えろよって人なので真相はわかりませんが💧- 8月24日

(๑•ω•๑)✧
めんどくせぇ😂
そんな奴こっちの方が話すのつまらないので自分からは話しかけないし、仮に話しかけられてもそっけない態度取っちゃいます😂
厨二臭くてドン引きです😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今朝そんな態度だったので私も諦めて関わってません😅
嫌なことされるのでもういいやと思っています。- 8月24日

はじめてのママリ🔰
私なら😂
え〜ヤキモチ???笑
可愛い〜🤣🤣
もう長瀬くんの話はしないねっ🥺笑 って煽ってしまうと思います😂
めんどくさい男😂
子供ですら翌日に苛々持ち越さないのに、あなたは赤ちゃんですか〜??といってやりたいです😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよ。日常生活でこんなこと普通にあるのですが、本人は仕事で代表という立場なのもあって経験があまりないのかもしれないです。そして私は歳下で専業で見下しているので、お前ごときが許せないという気持ちになっていると思います。
私は腹立つ!!!ってことがあっても別れるほどでないならまぁいいかと思えますが、夫は極端なので、もう一生関わりたくないまでいきます。
何が地雷なのかわからないし疲れます。
この前は子供の話以外はしないという徹底ぶりでした。
はじめてのママリ🔰
言い方悪いかも知れないですが、プライドがとてつもなく高くて少しでも自分と思ってる事と違う事を言うと臍を曲げてしまうでしょうね…。妻を見下すというのも、何だか令和の時代なのに昭和の話のような気がしてしまいます。
ウチも親が代表で今はだいぶ丸くなりましたが、昔は母が色々気を遣って話していたのを思い出しました。
キレた後は、家の中がお通夜みたいですごく嫌だったのを覚えています…。
はじめてのママリ🔰
プライドの塊なので馬鹿にされるのが大嫌いな人です。
自分が無視をすることによって、自分のほうが偉いとわからせたいのかなと感じます。
子供に対しても無視をしたりして、自分が悪いんでしょ?などと言ったりもすることもあるので、やはり自分の立場は偉いんだから歯向かうなみたいな考えなんだと感じました。
丸くなる日が来るのかもわからないですね😅