※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝓀𝓊𝓂𝒾
家族・旦那

とにかく義母が嫌いなのですが第二子が生まれたこともあり義母が家に来…

とにかく義母が嫌いなのですが
第二子が生まれたこともあり義母が家に来たがってます。

出産報告した歳も男なのに名前が中性的だのなんだの文句を言われたり、妊娠報告した時も上の子にお姉ちゃんになるんだからしっかりしなさい‼️みたいなことを言われ会ったら自分自身ストレス溜まるのが目に見えてます😩

産後で疲れてることもあるし、それ以上に嫌いなので会いたくもないし子供達を会わせたくないのが本音なのですが、さすがに主人には義母が嫌いだとは言えておらずどう断ろうか困ってます。
産後で疲れてる。と言いたいところですが、自分の実家(車で5分くらいの近さ)には第二子のお披露目会をすると決まってるので、自分の実家は行けるのに義母に家来られるのは嫌なの?とか突っ込まれると面倒だなあと…。

皆さんならどう断りますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今後もそういったタイミングがあるでしょうから……私なら夫に素直に相談します!
もちろん嫌い!とかではなく、お姉ちゃんなんだから!とかそういった発言がいやで……とあくまで困っていますアピールですかね

はじめてのママリ

んー第二子が産まれたということで一度は会わないといけないと思います…こちらが義母の家に行って手短に帰ってくるとかですかね…こういうのめんどくさいですよね😢

はじめてのママリ🔰

私も義母嫌いです!
敷地内同居ですが4ヶ月ほど話してません😂💦

もうすぐ出産ですが、出産報告も私からはしないつもりでいます!

産後は特に義母が嫌になりますよね。ちょっとしたことでもイライラするしストレス溜まるお気持ち分かります😭

私ならやんわりお断りします!家片付いてないし…等
適当に理由つけちゃいます😅

  • 𝓀𝓊𝓂𝒾

    𝓀𝓊𝓂𝒾

    同じくです😭
    敷地内同居…地獄ですね💦

    私もしなきゃ良かったです笑

    良いですかね??
    もし実家に行くこと突っ込まれても実の親と義理の親だと気の使い方が違うとやんわり言ってみます😂😂

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

ご実家でお披露目会するなら義母にも会わせないといけないと、今後ご主人にも不満が溜まってくると思います。
私も義母苦手で産後は特にガルガル期で子供に会わせたくなかったですが、私の都合で子供からおばあちゃんと会う機会をなくすのも嫌だったので💦

  • 𝓀𝓊𝓂𝒾

    𝓀𝓊𝓂𝒾

    そうですよね🥲
    そこの不平等さを考えると我慢してでも1回くらいは会わせるべきですよね。
    上の子は義母苦手みたいで会いたくないとは言ってますが
    一応こう言われるのが嫌だと主人に伝えた上で会わせる方向で検討してみます😭

    • 8月26日