※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男のスイミング曜日に悩んでいます。マンツーマンか友達と泳ぐか、月曜か水曜か。どちらがいいでしょうか。

2歳6ヶ月の長男のスイミングについて

今スイミングを体験させています。
来月から入会しようと思っているのですが、曜日をいつにするか迷っています。
月曜日の午前中なら確実に1人、水曜日の午前中なら息子と同級生の子が1人います。なので、2人かなという感じです。
幼稚園に入るまでの半年慣れるまでは、月曜日だと確実に1人なので、コーチとマンツーマンでみてもらえていいなと思っていました。
しかし、体験でマンツーマンの時より、お友達が1人とか2.3人いる時があり、その方が楽しそうにしていました。とてもビビリで慎重派なので、1人だとすぐに順番が来るから嫌だったのかなー?複数の時は、周りの刺激も受けながらも、自分のペースでにこにこしながらやっていました。

水曜日は支援センターでのイベントや保育園や幼稚園のイベントなどが組まれることが多くそちらにも参加させたいので、私的には何もイベントがない月曜日のほうがといいと思っていたのですが、迷っています。
ただ、追加料金なしで、月に2回は振替ができるのでお友達と泳ぐこともできます。

どちらで入会するのがよいのでしょうか。
こんなことで悩むの?と思うことかもしれませんがご意見いただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

うちの子長い間マンツーマンでした。コーチによるとやはり友達がいるとやる気になりお互いの刺激になるから良いと言われましたよ。
実際振替で他の子が入った時の方が息子はやる気を出して いつもやらない事もしてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😁やっぱり刺激になって変化がありますよね。ママリさんはマンツーマンと、お友達との姿も見ながらどちらの方が良かったんですか?

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    明らかに友達がいる方が頑張ってました!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳の子がいて近所にスイミングスクールたくさんあるので体験をはしごしてますけど、完全マンツーより他にもお友達が何人かいるほうが子にとっても親にとっても変化や刺激もあって楽しいと思いますよ!

とはいえ、土日は混み過ぎて滑り台とか出してくれなかったりします
平日で何人かいる状況が一番よいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど🧐
    うちのところも土曜日は多いし、平日の夕方は幼稚園組がいて多いらしいです。
    平日の午前中が1人か2人って感じです。やっぱり人がいる方が刺激があってよいんですね。

    • 8月24日