※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子なのですが、食後などお腹いっぱいで眠かったりするタイミングで…

1歳の子なのですが、食後などお腹いっぱいで眠かったりするタイミングで熱を測ると37.5とかあります💦
それで朝、保育園どうしよーと悩んで30分後に測り直すと全然36.7とかまで下がってます😂
本来こういう場合も休ませた方がいいのでしょうか?
皆さんはこんなことないですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

寝起きすぐに測るのはどうですか?
食後とか眠い時とか高いな〜と思って37度超えることはよくありますが37.5度はいかないです💦

計り直して36.7で他に症状ないなら保育園は行かせますが、呼び出し覚悟かもです

オスシ

今はマシになりましたが、体温の上がり下がり激しかったです💦
明らかに体調不良ならお休みしますが、普通に元気な日は連れて行ってます!
毎回お休みしてたら仕事にならないので、先生にも把握してもらってます🥺
保育園で過ごす間も少し体温高めだなって時でも、様子見てもらえるようになりました!

はじめてのママリ🔰

寝起きすぐは体温がこもっていたり、
食後や眠い時は体温上がります!
また部屋が暑かったりするとこもるので上がりやすい子はよくあると思います!
他に症状なくて計り直せば平熱なら
全然行かせちゃいます😅