
一歳の娘が母や保育園の先生に後を追いかけて泣くことがあり、意思表示がはっきりしている様子。保育園でも可愛がられているので安心している。
もうすぐ一歳になる娘がいます
家ではずっとまま、ままと私に引っ付いてるのですが
私の母(娘からすると祖母)のことが大好きなようで
週1,2回程度しか会ってないのですが、会うと私そっちのけでずっと母の後を追いかけていなくなると私はいるのに泣いてます(笑)
7ヶ月ごろから保育園も通ってるのですが、
母と同じくらいの1人の先生のことがとても好きみたいで
やはり先生の後を追いかけては居なくなると泣き、
他の先生に抱っこされるとイヤっとやるみたいです。
既に8.9ヶ月ごろから朝お願いします〜と預ける時
その先生じゃ無いと手を広げず、泣いたりプイッとしてました(笑)
普段から意思がはっきりしており何をして欲しいのか、とかすごくわかりやすいこなのですが
こんなに早いうちから
人の好きとか嫌とか出てくるんですね😱
そして母以外に後追いがあることにも驚いてます。
でも早くから保育園預けてしまって心配だったので
毎日毎日話を聞いててとても可愛がってもらってるんだなあと安心できたり、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
主さんがお母さんの事やその先生が好きだったりすると子供も察して好きになったりする気がします☺️
確かに早くに預けてはいるけど、ちゃんと周りから愛情をもらっていてすくすく育ってそうですね♪
はじめてのママリ🔰
そーなんです。私その先生めちゃくちゃ好きなんです🤣(笑)
ママリ
親子で趣味が似てると思うと可愛いですね🤣察する力がある天才なのかもしれないですよ⭐️
はじめてのママリ🔰
ほんとに保育園の先生の存在はありがたいです😩❤️