※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
子育て・グッズ

下の子が7ヶ月になり、離乳食のタイミングが掴めず苦労しています。ミルクの後、準備中に泣かれるのが辛いです。どうすれば良いでしょうか。

下の子がもう少しで7ヶ月になるのですが、
未だに離乳食のタイミングが掴めず…。
だいたい7時前に起きて1回目のミルク160ml(160飲んだ時は4時間開きます。)
上の子を9時に保育園に送り9:30頃から朝寝を1時間半ほど。
11:00に2回目のミルクでおきるのですが、
お腹空きすぎて大泣きなんです😭
離乳食の準備をする間、後追いも始まったので
離れるだけでギャン泣き…。
その待ってもらっている時間が自分にとってすごく苦痛です。
ギャン泣きしていると離乳食も全然食べてくれないんです。
日中のミルクのタイミングで機嫌がいい時に離乳食をあげていますが…良くないことはわかっています。。
寝起きでお腹すいていても上の子が面倒を見てくれている間は泣かずに待っててくれるので夕方あげることが多い気がします…。
1人目の時はスムーズにできていたはずなのに…🥲
抱っこ紐すればいいだけの話なんですがね…🥲

コメント

三児のまま

お手本にはならないかもしれませんが、私はミルクの時間に合わせたりすると主様と同じ状況になり大変だったので、ミルクとミルクの間のおやつのような感覚であげてました😅

ちなみに離乳食は毎回作ってあげているのでしょうか?

  • なぁ

    なぁ

    そうなんですね!!
    ミルクとミルクの間でお腹すいてなくても離乳食食べてくれますか??🥺
    まだ挑戦したこと無かったのでやってみます!!

    離乳食は1週間分をまとめて週末に作って小分けトレーで冷凍してます!
    それを食べる時に皿に出してチンしてあげてます!

    • 7月17日
三児のまま

泣くと余計食べなくなることがあるので、ミルクとミルクの間だと機嫌いいことが多くてそうしてあげてました‼️
最初は食べてくれないとかありましたが口に入れられたらそれでいいや〜!に思考を切り替えました😸
お母さんも苦にならない程度で進めるといいのかなぁと…
保育園に始まるまでミルクと離乳食セットであげることほぼなかったです😆
ズボラすぎて参考にならないと思いますがやってみてください😅

  • 三児のまま

    三児のまま

    うえの返信です!すみません!

    • 7月17日
  • なぁ

    なぁ

    そうなんですね😭
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️💙
    ミルク関係なしに機嫌がいい午前中にあげようと思います😊

    • 7月17日
  • 三児のまま

    三児のまま

    ぜひやってみてください😊

    • 7月17日