
コメント

はじめてのママリ🔰
もし出来てるなら先に提出してると病院側としては嬉しいと思います!
後からでも大丈夫だとは思いますが、、😊
はじめてのママリ🔰
もし出来てるなら先に提出してると病院側としては嬉しいと思います!
後からでも大丈夫だとは思いますが、、😊
「妊娠・出産」に関する質問
動物が生まれ変わって人間になることってあるんでしょうか?馬鹿げているのはわかっているのですが💦妊娠直前に亡くなった愛犬の夢を見てすぐ妊娠がわかりました。妊娠中から出産までも何度か愛犬の夢をみました。亡くなっ…
2人目の性別がまだ分かってないですが、1人目のサイズアウトした服が意外とヨレヨレになったり汚れたりしてあまり取っていません😂(安い服しか買っていなかったからなのもあります💦) みなさん綺麗に取っていて尊敬します…
稽留流産経験してます。 またあの時と同じになるんじゃないかと不安で 赤ちゃんを信じたいのに信じきれない自分がいます。 同じような状況だった方 どう耐えてましたか? 私は初診で恐らく流産と言われてますが 2度目の…
妊娠・出産人気の質問ランキング
maimama
用意はしてあるのですが、提出するの忘れていました💦
出産前の入院中には出そうと思います!!
提出するとき他に必要なものありますか?😩
はじめてのママリ🔰
限度額については支払い前に作成さえしてれば、あとは産婦人科に提出して区分に応じての支払いになるので大丈夫だとは思います。
限度額の紙さえ提出してれば限度額については問題なさそうですが、、、内科の個人病院で働いてた時の知識ですのではっきりとは言えなくて🙏💦
他に必要なものについては産婦人科に念の為直接確認した方がいいかもです😭
すみません答えになってなくて💦
maimama
すみません色々教えていただきありがとうございます!
あともう一つ質問してもよろしいでしょうか、、😩
8/20〜入院していて、29日に帝王切開、9/6に退院予定です。
月をまたぐのですが、8月にかかった医療費に使えるって考えで合ってますか?😩🙏
はじめてのママリ🔰
帝王切開で入院してるのであれば保険適用になると思うので、8月9月ごとにその月ごとの限度額の金額で支払う形になると思います。
月を跨げば前月に限度額満額いったとしても、また翌月リセットされますので9月も支払いはあるのかな?と思います。
自費でかかる部屋代金などは保険適用にならないと思うので、保険料➕自費分の支払いは発生すると思います。
あくまでも内科の流れにはなるのでお支払いなども含めて産院に聞いていた方が安心できると思います。
すみません。間違いない情報と言えず、、、🙇♀️
お身体1日でも早く回復され元気に退院すること願ってます☺️