
法事に出席したいが主催者がコロナ陽性。症状なしで陰性なら出席可。赤ちゃんから高齢者まで参列。症状なければ出席OKかどうか気になる。世間的な意見を聞きたい。
今週の土曜日法事があり、
本日主催者がコロナ陽性発覚
かなり熱心に信仰しているため、なにがなんでも法事に出席したい模様。
金曜日時点で症状がなく、コロナ陰性であれば出席すると連絡がありました。
法事には生後半年の赤ちゃん〜80代の高齢者まで参列します。
5類になったとはいえ、それはどうなのかな?と思ってしまうのは私だけですか?
世間的には本人に症状なければokな風潮ですか?
みなさんのご意見が聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽま
え、わたしは嫌です普通に😂

はじめてのママリ🔰
陽性は症状なくなってもしばらく出続けるので、陰性になることはないと思います😄
コロナなったの知ってて会うのは絶対嫌ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!安心しました😮💨
位置付けは変われど、避けられるので有れば避けますよね。- 8月23日

omochichan
難しいですね…。実際、コロナの検査を受けるかどうかも本人次第だったりするので、陽性判定もらってないけど隠れ陽性の人は街にうじゃうじゃいるでしょうし…。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですね。
今回たまたま本人が全て伝えてきただけで、知らなければなにごともないことで。
内心嫌だなと思いながらも、個人の判断に口出しはしないようにします😥- 8月23日

はじめてのママリ🔰
あたしは嫌です!
主催者がくるなら、なにかと理由を付けて参列をやめます💦

ママリ
主催者の方自身が良くても、参列者に生後半年の赤ちゃんや80代の高齢者までいるので、相手に万が一があったらとか相手の立場に立って考えるということをして欲しいですよね。
わたしもありえない!無しですね!!

退会ユーザー
検査してなくてコロナかわからない、風邪かな〜じゃなくて、
コロナだとはっきりわかってるなら会うの嫌です😨💦💦💦
水曜日にわかって金曜日に陰性なんてムリだと思うので、申し訳ないけど「陽性であれ!!」と願ってしまいますね……
か、お通夜や告別式でなく法事なら自分が欠席させてもらいます………

りんご
発症後10日くらいまでは他の人に感染させる可能性がありますよー😅

ママリ🔰
絶対嫌です😇
来るならこちらが行きません。
世間油断しすぎですよね😭

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。その後、その方は出席してましたか?発症から5日経ってないですよね?
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
率直に私もそう思いました😂
他の参列者にはコロナのこと口外しないように言われましたが、、、、、
自分自身それを聞いて参加するの嫌ですよね😂