※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠後に神経質になり、手洗いや除菌にこだわる悩みと、旦那の職場の不安があります。同じような経験をした方、対処法を教えてください。

【妊娠後の神経質さと旦那の職場の不安について】

妊娠してからなにかと神経質になってしまって困ってます😭

ちょっとしたことで手洗い。子供に口元を触られたらハンドソープで洗ったりしちゃってます。
子供の件は数ヶ月前にGが出たこともあり壁など触ったりした手だと思うと洗わなきゃという衝動にかられます😭子供が触りそうなとこはアルコール除菌で拭いたりはしたんですが😣💦

旦那が産廃業者で勤務しており、職場の環境てきにもあまりよくないので、シャワーなど浴び終わるとシャンプー等ワンプッシュ出してから使ったりしてしまってます。 旦那の職場は野良猫がたくさんいたり(餌をあげる親子がいるから住み着いてます)、性病になった人がいたり、風俗に行ってる人がいたりするので汚いイメージしかないです🥶

意味ないことだってわかってるんですがなかなかやめれず…
似たようなことしてるよ!やしてたけどやめれたよ!という方いますか?💦

コメント

Yun

もともと大雑把な性格ですが
私も一人目妊娠中に神経質になり
二人目産まれ、忙しくなり
気にしてられなくなり治りました

と、思いきや3人目妊娠中の今
神経質が戻りつつあります😅

旦那には私が神経質になってる事説明して
家具の買い替えや掃除など
とにかく協力してもらって
私のの心身の負担を減らしてはいます
私は一時的な神経質だと思いますが
治るのはもう少し先になりそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    神経質になりすぎて疲れる半分、やらなきゃ後々不安にかられるので困ってます😭

    • 8月23日
  • Yun

    Yun


    疲れても、やらなきゃって感情になり
    やっちゃいますよね😵‍💫

    これが“めんどくさい”ってなったら
    もう、やらなくなってきます🤣

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂

    もう少し息子が大きくなったら変わってくるのかなあとかも思ってます😣💦

    • 8月24日