

はじめてのママリ
同じようにはいかないですよね。
前は人に頼られたくて、お願いされたら嬉しかったけど、今はもう誰も話しかけてこないで欲しいです😂
人の仕事まで手が回らないです。

はじめてのママリ🔰
達成感とか充実感みたいなものは減りますかね🥲
お願いされて引き受けたり、自ら引っ張ってた側から逆の立場になりがちですもんね💦
でも色んな立場を経験してたほうが将来的にも役立つかなと思ってます。わたしがずっと独身だったとしたら、自分が無理できる分、どうしても無理できない子育てや介護中の人の立場が分かりづらかっただろうなと思います。
だから今はそういう時期だと割り切ってます🥲悩みますよね

はじめてのママリ🔰。
わかりする。子供が病気したら休まないといけないし、なかなかですが、バリバリ働いてるままは旦那がより稼いでたり旦那が在宅だったり、お金に余裕がありなにーを雇ってたりとかですね。
うーん、少し大きくなるまで待つしかないのかもしれませんね。それまで地道に自分の居場所をキープし続けるみたいな。チリも積もれば山となるみたいな。

えだまめ
私も時短で復帰してもうすぐ3ヶ月が経つところですが、同じ気持ちを今感じてます。
半年経たずに復帰したけど、前と同じように引っ張って行こうとすると残業、業務量多すぎてミス多発したり、子供との時間が少なくなり生活回らず苦しいです。
なんでこんなすぐ復帰したんだかよくわからなくなりました。

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます。
コメント