※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

テンガメンズルーペの信憑性は高いでしょうか?また、禁欲なしで検査した…

テンガメンズルーペの信憑性は高いでしょうか?
また、禁欲なしで検査した場合は精子濃度や総運動精子数は減るものなのでしょうか。

前日、セルフでテンガメンズルーペを使用し、精子濃度と総運動精子数がとても低かったので心配です。
旦那さん曰く、禁欲0日ということだったのでそのせいなのか気になりました。年齢は20代半ばです。

コメント

はじめてのママリ🔰

禁欲無しだと減りますよ💦

うちもルーペで見て、問題なさそうでした。その後病院でも検査にしてもらいましたが正常だったので、ルーペは信用できると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですよね😂基準をかなり下回っていたので気になりました🙌また禁欲してもらって再検査してみたいと思います😣

    • 8月23日
あいかな

うちも去年、使用してみましたが
うちの場合は避妊具に出したものをトレイに取り出して、手順に沿って見てみたんですけど
酸素に触れると死滅するからか、同じトレイから取り出したものを時間差でルーペで見たからか、運動率は33.5%→54.1%
濃度は2億3000万→2億200とかで
総数は8000万台→1億台と
スクショの時間で見ても10分くらいの差でこんな感じでした😅
この頃は週1〜多くて週2くらいの頻度で仲良し、年齢は30前半です。
精子は3日サイクルとかで作り替えられるらしいので(いわゆる溜まる、とかはないリサイクルみたいな感じ)
禁欲0日だと濃度はさすがに下がるのかな?と思います。
なので二日くらいは禁欲してもらって、もう一度ルーペで見てもいいのかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    時間差で運動率と総数は後の方が高くなったのですね!!
    濃度と総数が高くなること期待して再検査してみます🥺

    • 8月24日
  • あいかな

    あいかな

    時間差で2回目みたときはトレイに出したやつをスティック?でちょっと混ぜて、ルーペに取り出してって感じでやったら、明らかに見える量も増えたので、そういうのも関係してるのかも知れません✨
    でも、病院とか行かずに調べることができて、手軽だったので旦那は自分の見て引いてました😂笑
    旦那側に妊娠力あるか知りたくて軽い感じで調べましたが、避妊解禁して一撃で妊娠できて最近無事に産まれたので、検査結果は信憑性多少はあるのかもって思います🙆‍♀️✨
    再検査で数値上がることに期待しましょ💕

    • 8月24日
  • ママリ

    ママリ

    今日再検査してみました!!
    この前の検査よりは、数値が上がったので安心しました🥺✨
    WHOの基準値を上回っていれば、大丈夫ですかね??
    心配性なもので…すいません🙌

    • 8月25日
  • あいかな

    あいかな

    おぉ🥺✨早速されたのですね😊💓
    そして数値も良くなってたんですね🥺良かった💕
    今、WHOの基準みてみたんですが、うちの旦那は量は基準より少なかったですが(避妊具から全部トレイに取り出しましたがそれでも少なかったです)
    それ以外は上回っていたので(形態はメンズルーペではわかりませんが)大丈夫かなって思います😊💕
    でも、医療用の検査ではないから、妊活始めてなかなか授からないとかなったら、きちんと病院で見てもらうのもありかもですね🥺

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    とてもご親切なご回答ありがとうございます🥺💕
    妊活ってなると、排卵日だとかいろいろと意識し過ぎてしまって、難しいですね😣笑
    あいかなさんの言う通り、しばらくしても授からなかった場合はしっかり病院で見てもらおうと思います😊
    いつか授かれますように…♡

    • 8月25日
  • あいかな

    あいかな

    とんでもないです🙆‍♀️✨
    やはりいろいろ考えてしまって、検索魔にもなりますよね🥲私も入籍が近くなって、いろいろ調べていたときに見つけたのがメンズルーペでした🤣
    私の場合は、排卵日はアプリと検査薬でチェックして、基礎体温は避妊解禁の前月から測り始めてって感じでした🐰私自身は上の子もいるので、病院などで検査などはしたことないので、無事に授かり出産できたのでよかったなぁという感じです✨
    azuさんのところにも可愛いお子さんが来てくれますように🥺💕
    意識しないの難しいとは思いますが、ストレスにならないように旦那さんにも協力していただいて、妊活頑張ってくださいね💕

    • 8月25日