
仮想通貨のコミュニティに誘われて悩んでいます。誘ってくださっている…
仮想通貨のコミュニティに誘われて悩んでいます。
誘ってくださっている方は、来年子供が留学するので、お願いしているエージェントの方です。
お話を何回かして行く中で“仮想通貨のお話聞いてみませんか?関わって来た方々の暮らしが良くなって欲しいので、勉強会を定期的に開いています。”と言われました。
仮想通貨とはどんな物かと思い、勉強会に参加しました。
その後、次は個別で話しませんか?となりましたが、気が進まなかったのですが、留学の話もあると言われ、個別でお話を聞きました。
そこで、仮想通貨のコミュニティがあって、皆さんで情報交換をしながら投資していくと説明を受けました。
最低75000円から始めて欲しいと言われましたが、来春までに子供の留学に何百万も払わなければならないのに、今のタイミングでは厳しいと伝えましたが、“自分の人生をどう生きるか考えた方が良いですよ。これから、安定した暮らしなんてない時代になるから備えが必要です。”と説教されました。
旦那と話し合いますと言い、時間をいただきましたが、“話し合い、どうなりましたか?”とLINEが来ます。
仮想通貨とはコミュニティに入ってやるのも普通なのかも分かりませんし、コミュニティの管理者が手数料を利益としますと言われたのも不審でなりません。
無知なままでコミュニティに参加したり、投資するのは怖いですが、どこで相談したら良いかも分からず、仮想通貨をやられているママさんがいましたら教えていただきたいと思い投稿しました。
長くなってしまって、読みにくい文ですみません。
アドバイスやご意見ありましたら、教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仮想通貨やってませんが、詐欺だと思います。
お子さんを留学させるほどの財力の家庭をターゲットにして、エージェントという立場をさらに利用し狙っているのでは。。
エージェントの会社には問題ないですか?それとも一個人が暴走しているだけしょうか‥

はじめてのママリ🔰
普通に怪しすぎます😅
私も詐欺だと思います。
そんなに上手い話があれば他人にぐいぐい広めるわけありません😂
-
はじめてのママリ🔰
怪しいですよね。
勉強会からコミュニティの勧誘に変わった時に、ものすごくモヤっとしました。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
仮想通貨始めるとして、コミュニティとか不要ですね😊
暴落のタイミングに買うのみで素人でも増やせます。仮想通貨含む様々な銘柄に投資していますが、アナリストよりも自分の分析のほうが正確なことも多々あります。人に聞くものではなく、自分で増やすのがいいです。最低75000円も意味不明ですね。投資のコンサルっていうのはめっちゃいい仕事ですよ。上がれば感謝され、下がれば自己責任と言えるので😅留学頼んでいる先の会社があるんですよね?エージェント個人に頼んでいるのでしょうか?しつこいなら相手の会社に相談でもいいと思いますよ🙆留学関係ないことでしつこく勧誘されてますと!会社関係ないなら懲戒とかなんじゃないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
コミュニティとかは必要ないのですね。
個人でやるより、みんなで情報交換しながらやったら安心でしょ?と言われました。
投資額でランク分けがされていて、最初は150万とかが1番お得だよと言われました。
エージェント会社を謳っている会社で、その代表とやり取りをしています。
従業員人数は少なく、小規模でやっている様ですが、エージェント以外の事業もやっている事が後々に分りました。
留学関係も断りたいですが、すでに支払い済みの返金をしてもらうのが難しそうで複雑な気分です。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
うわぁな感じですね😰投資は主人から絶対にだめと言われたのでこれ以上は結構ですときっぱり言ったほうがいいと思います!旦那さんから言ってもらうとか。留学返金難しいならキツく言うのも難しそうですね😓投資はやりたくない、興味ない、投資にお金出す気は一切ないで良いと思います!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
コメント失礼致します。
ごめんなさい、参加しない方が絶対良いと思います。
よくある不安を煽る商法で似た手口で騙されてきた人を物販の界隈ですが沢山見てきました💦
お子さまを留学させる財力がある所に目をつけて複数声をかけていると思うので結構悪質に感じます。
私も同じ状況であれば上記の方と同じく相手の所属する会社に相談すると思います😭
-
はじめてのママリ🔰
コメント、ありがとうございます。
やはり怪しいですよね。
そうなんです、不安を煽るんです。
煽った直後に“じゃあ、どうします?とりあえず1番少額で始めましょうか?”と言って、その金額が75000円でした。
やり取りをしているのが、エージェント会社の代表なので、相談出来る状態がないのです。
留学関係も断りたいですが、すでに支払い済みの費用の返金が不安で、断る事が出来なく不安です。- 1時間前

ママり👶
仮想通貨10年以上やってます。
コミュニティがあるという話も聞きますが、大体主催者がマルチのような紹介料や手数料で設けており詐欺に近いものと認識しています。
コミュニティに所属しなくても勉強すれば自分で取引できるので主催者に手数料を払う必要はありません。最低75,000円もひっかかります。そんな縛り初めて聞きました。
私は始めるのが早かったので仮想通貨でかなり利益が出てます。ただ今ビットコインは高値を更新しており初心者が始めるタイミングかと言われるとお勧めはできないかなって感じです。
-
はじめてのママリ🔰
仮想通貨歴、長いですね!
まさにそんな感じかもしれません。
2人くらい紹介してもらえると、尚良いよねっと一度言われました。
初めは150万からくらいがお得と言われましたが、私が渋りまくったら、最初は少額75000円が良いと言われました。
それが最低額との事でした。
ビットコイン、もうギリギリだから急がないと!とも言われましたが、初心者向けではないのですね。- 1時間前
-
ママり👶
仮想通貨余剰資金でやるには全然いいと思いますよ😌ただ今後の生活の備えとして考えるのはリスクが大きすぎます。
そのエージェント会社がどれだけ信用できるかわかりませんが、もし詐欺行為してるとしたら留学費用も心配ですね🥺
夫に相談し、仮想通貨はやらないことにした。これ以上勧誘するなら留学自体も見直すし、消費者相談センターへ通報します、と強気で言っていいと思います!というか通報して返金してもらうのもいいかもですね!頑張ってください😌- 57分前

はじめてのママリ🔰
絶対ダメですよー!
仮想通貨に興味があるなら、YouTubeひたすら見て知識つけるだけで良いと思います。コミュニティまで必要無いです🙌
私は友達のノリで買って遊んでます。
適当に低い時に買って、数ヶ月単位で放置してて何%以上上がった時に売却してます。
-
はじめてのママリ🔰
YouTubeで知識つけるだけで良いのですね!
私も気軽に個人で始めて、少しずつ経験と知識をつけていきたいのですが、コミュニティなんて必要ないですよね。- 1時間前

ままり
投資金額なんて人それぞれなのに、最低金額がある時点で怪しいと思った方がいいです💦
参加しなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
説明を受けた投資金額もランク分けされていまして、しかも高額だったので簡単に手が出せる物ではない印象をうけてしまいました。
怪しすぎますよね。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
沢山の方にコメントいただき、ありがとうございました!
みなさんに教えていただいた、詐欺の手口とエージェントからの説明が酷似していて、ショックでしたが、逃げなきゃと言う気持ちになりました。
支払ってしまった留学費用を泣き寝入りしたくないので、今後どの様に関わって行けば良いか分からず悩んでいますが、これ以上は搾取されない様に気をつけたいと思います。
みなさんの貴重なご意見をありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
やはり怪しいですよね。
やり取りしている方はエージェントの代表で従業員人数は少ない様です。
会社は株式登録されているのを確認はしましたが、関われば関わる程、一体何を主流で経営している会社なのか分からなくなってきました。
正直な所、留学関係のサポート等断りたいですが、すでに支払い済みの費用が返金されないと思うので複雑です。