
これは私の考えが甘かったのでしょうか?実父のことです。私には2歳の息…
これは私の考えが甘かったのでしょうか?
実父のことです。
私には2歳の息子がいて現在妊婦です。
共働きで3月に引越しを控えているのですが引越しまでに旦那と休みが一緒なのが2日間しかありません(>_<)
その1日は今週の土曜日なのですが、この日は数ヶ月前からお互い観たかった劇団公演がありそれを鑑賞しにいきます。
チケットも数ヶ月前から取っていて、その日子供を実母に預けることになっていました。
数ヶ月前ではまだ引っ越しの日程も決まっておらず、お互い休みがどれだけかぶるかも分かりませんでした。
蓋を開けてみると結構切羽詰まってるという感じです(ーー;)
私はその次の日の日曜日が仕事で旦那は休みの為、そのまま息子を実家に預けて、日曜日は旦那が自宅のベッドを解体したり、私ではできないことをしてもらえたらと思って、実母に相談しました。
そしたら父から電話が(ーー;)
土曜日は遊びに行って預かってほしくて、次の日も引越しの準備をするのに預かってほしいとはおかしい!
と怒られました。
結局、日曜日は預かってもらえず旦那の母にお願いしてみます。
実母は、2日間預かる気でいてくれてたみたいですが、それを実父に言うと、ありえない!と怒って私に電話してきたとのことです。
もちろん遊びに行くのにその日を引っ越しの準備に当てたら良いとのことだったかもしれませんが、数ヶ月前から高いチケットを買ってるし、夫婦で出かけるなんて1年に1回程です(>_<)
なので実家に甘えようとしてたのは確かです。
やはり私の考えが甘いでしょうか?
- ストロベリー(8歳, 10歳)
コメント

ぽん
んー…やることやってから遊べよ…ってかんじですかね。

ちびちびママ
それは、甘いですかね…( ゚艸゚;)
実父も多分遊ぶなっとは言ってないと思いますよ。ただ、引越しもする、遊びにも行きたい、だから子供よろしくーじゃちょっと違うと思ったんじゃないですかね?
自分たちの都合じゃないかと。
けど、私的には実母も孫が居てくれて嬉しいだろうし、頼ってもよいと思うんですけどね(o´∀`)ノ
頼れない家族からしたらだいぶ羨ましいのでは?とは思います。
私も実華族にかなり頼ってるので羨ましい境遇だと思い感謝してます♡笑
多分、実父が言いたいのは、もう少し計画を持ってやれってことでは?
引越しの日程も決まってない、休みもかぶることが分からない、
仕方ないような気もしますが、、
内心実家に頼ればなんとかなるかっていう気持ちがあったのでは?
実父はそれを見抜いてるんだと思いますよー(o´∀`)ノなので、厳しい意見を言ってきたのでは?厳しい中に本当の優しさがあるからこその意見だと私は思いますけどね♪
-
ストロベリー
深い意見ありがとうございます!
まさに、その通りだと思います。
今回の意見は旦那の提案だったのですが、私もそれに乗っかって実家になんとかしてもらおうという甘い考えがあったのは確かです。
今回、旦那には日曜日はうちの実家は難しそうとだけ伝えて、父から電話で怒られたことは伝えてません。
旦那に内容も伝えるべきですかね?(>_<)- 2月15日
-
ちびちびママ
グッドアンサーありがとうございます😲
難しいところですね。。私の旦那さんなら言ったらそうだよねー、頼りすぎたなぁって言ってくれる性格なんですが…
旦那さんと実父の性格にもよるのでは?
関係性が悪くなってもいけませんもんね。。
例えば、実父が土曜日預ける際一言何か言って欲しいような性格の方なら旦那さんに私なら話しますが、そうでなければ、旦那さんには怒られたことは伝えません。
ただ、今後も実家を頼ろうとしたら、引っ越すのは私たちだし、自分たちで出来ることはやってからここまでしたけど無理でしたって頼ろうよーって私なら提案しますかね。
子供がいるとなかなか進みませんよね(꒦ິ⌑꒦ີ)- 2月15日
-
ストロベリー
返信ありがとうございます。
伝えるか悩みましたが、土曜日に父と旦那と顔を合わせますし、今後も引っ越しのことではなく、子供をみてもらう機会はあると思うので伝えることにしました(>_<)
父が言うには仕事以外で子供を預かるのは理解できないという人なので旦那にも伝えようと思います。
関係性も確かに悩みました。
逆に義父義母は娘の為ならなんでもするという性格で、義姉に対して甘々なので旦那からしたらうちの父は厳しくうつると思いますし。
でも、これが実父の考え方なので知らないで過ごすよりここで分かってもらい今後、預ける時には注意していこうと思います。- 2月15日
-
ちびちびママ
そうですね。実父の考え方は間違ってないと思います!それぞれの考え方がありますもんね。
実父は、一家子供を望んでつくってきた以上遊びで子供を預けるなんて、
男は自由にしても、女は家庭を守っとけっていう昔ながらの厳格な考え方なんでしょうね。
けど、ひまりさんのお母さんはそれをずっと守ってやってきたのですごいと思いませんかー?母は偉大ですね。
逆に義理実家が甘々ならラッキーじゃないですか♪孫預かってもらいましょうー♡- 2月15日
-
ストロベリー
母もかなり父に嫌気をさしてきて離婚の危機を何度も乗り越えてきてます(^_^;)
本当にこんな頑固な父とよく一緒にいられるなーと思います(>_<)
昔ながらの父の考えは確かにすべて間違ってはいません。
いい歳して私も甘え過ぎだなーとは思います。
義母は義姉家族ににかかりっきりで忙しくしている為、そんなに頼れない状況ですが、ダメ元で旦那が聞いてみるそうです。
ありがとうございました(^O^)- 2月15日

ラテ&ゆめ
厳しいお父様ですね…
たまには旦那様と二人でお出かけしたいですよね!
それも、前から取ってたチケットなら。
お母様もお父様には何も言えないんですかね?
うちは、喜んで見てくれますょ。
双子なので2人とも(笑)
甘えれるところには私はとことん甘えちゃいます😊
実家なら特に🎶
でも、加減しながらですが、年に一回とかなら私はいいと思います❗️
-
ストロベリー
土曜日は数ヶ月前から母にお願いしていたので、土曜日はなんとか預かってくれることになりました。
引っ越しの準備をしたいと言った日曜日は預かるのはダメだと言われました。
実母も実父も特に予定はないのですが、父からすると私の考えが甘いからダメだということです。
父の言うことは絶対なので、母は逆らうことはできません(>_<)
これは昔からなので仕方ないですが、父は電話では、私たちが共働きで妊婦だし引っ越しも大変だろうから最大限の協力はしたいと思ってる。
でも、今回の件に関してはダメだと言われました。
きっと遊びに行くのが気に入らないのだと思います。- 2月15日

退会ユーザー
チケットを取った時に引っ越しの日にちが決まっていなかったなら、仕方ないのかな?って思いますけどね…
共働きでなかなかお休みも合わないようですし、せっかく取れたチケットてすし気にしなくていいと思います!
あとは、お身体大変かと思いますがちょこちょこと引っ越しの準備をしていくしかないですよね!
頑張ってください🙌
-
ストロベリー
ありがとうございます!
ちょこちょこの準備は私の休みの日になんとかします!
大きな物の解体などはやはり旦那がしないと出来ないので、そこはもう義家族の協力を1日だけでも得ようと思います(>_<)- 2月15日

どらもっち
1年に1回くらい、遊びに行くのはいいと思います(^^)引越しと重なってタイミングが悪かったですね…お父様も、ちょっとくらい預かってあげたらいいのにと読んでいて思いました。
でも、人に何かしてもらう時、自分基準ではなく相手基準で考えないといけないので、お父様が怒るのであれば、残念ですが今回の事は仕方がないのかなぁと思います。
世の中にはもっともっともっと親に甘えた人は沢山いますよ(^^)
私は、ひまりさんの考えが甘いとは思いません(^^)
-
ストロベリー
ありがとうございます!
うちの父は昔から頑固で堅い考えの亭主関白なので、私が遊びのために子供を預けるという時点できっと、気に入らないのだと思います。
仕事でみててほしいとかだと何も言わないので(>_<)
今回は諦めて義家族に一度お願いしてもらおうと思います。
ありがとうございました(^O^)- 2月15日

いこ
劇団のチケットとかってかなり前から予約しなくちゃいけなかったりで予定がこんなに切羽詰まるなんて…
ってなることありますよね…。
たしかに、引越しもあって休みもない。じゃあ遊んでないで準備しなよとは思いますが、たまにの夫婦でのデートというのもあってお母様も協力的だったんだと思います。
私もそれは問題ないと思うのですが、じゃあ日曜日も預かって欲しい。というのをひまり様の方からお父様にご相談なさらなかったのでしょうか?
お子様を預けるとなったら(しかも二日間も)やっぱり前もってちゃんと両親に自分からお願いしておくべき事だったんじゃないかなぁ…?と思います。
正直引越し準備なんて1日じゃ終わりません。
今回以外にも預けることがあるかと思いますし、仲がいいからよろしくーですませる。じゃなくて、ちゃんとお願いしてちゃんとお礼して。というのをしていればいきなり「何考えてるんだ!」とはならないと思います。
今回はお父様が起こってしまってるのもありますし、義両親の方にお願いしてなんとか引越し準備進められるといいですね💦💦
-
ストロベリー
日曜日は父は予定があることが多いので、専業主婦の母が家にいてくれてたら、母にみてもらおうと思っていたので父には自分からは相談しませんでした。
引っ越しの準備は私が出来るところはできるのですが、旦那しかできない旦那のいらない物を捨てる作業とか大きな物の解体などをする時間がほしいと思っていて。
でも父からしたら、遊んで預かってるのにもう1日もっていう考えがありえなかったんだと思います(>_<)
義家族も忙しいので頼むのは気が引けますが、一度お願いしてみようとおもいます。- 2月15日

桃栗
甘くないと思います、年に一回のデート位協力してくれたって良いですよね😣
ただ、私なら親へシッター代としていくらか払います。受け取らないかもですが…
-
ストロベリー
ありがとうございます!
デートの日は母に数ヶ月前から承諾を貰っていたのですが、もう1日ってことが父には理解出来なかったのだと思います。
私は母がみてくれると言ってくれていたので甘えていましたが父はそうは思っていなかったみたいです。
きっとお金の問題というより私の考えの甘さに、カチンときたみたいです(>_<)- 2月15日

退会ユーザー
お父様もそんなにはらをたてることではないかな?とも思いますが
引っ越しは自分たちの都合なので
決定した時点で、
ちゃんと休みの日程確認して
休みが合う日が2日しかないなら
残念だけど遊べないね、ってなるのが通常かな?とも思いますね(^◇^;)
お父様は、お子さんを預かりたくないから怒ってるのではなく、
自分たちで自分たちのことをキチンとしてほしいから言ってくれてるのだと思います。
お互い仕事で、、、とか止むを得ない予定ならわかりますが、自分たちの遊びのために
引っ越しの準備も遅れる、その挙句、誰かを頼るというのは、ちょっと勝手なのかなとおもいました。
-
ストロベリー
ありがとうございます!
確かに元々休みがかぶりにくいことや、引越しをするであろう日が近いことはチケットを取った夏の時点では分かっていました。
でも、数年に1度、観れるか観れないかのチャンスの講演だったことと大きな引越しを今までしたことがなかったので、大変さも分からず、軽い気持ちでチケットを購入しました。
引っ越し間際に遊びに行かなくても良いだろーって父は思ったのでしょうね(ーー;)- 2月15日
-
退会ユーザー
引っ越し間近に遊びに行かなくてもいいだろ〜というか、
子どもを預けてまですることなのか?という疑問もあるんじゃないかな?と思います。
私たちより上の世代だと
誰にも頼ることなく子育てをして当たり前!という人が多いでしょうから、
人に子どもを預けなきゃできないことならやめろ!という、思いが少なからずあったのかもしれませんね!- 2月15日
-
ストロベリー
さっき母に聞いたのですが、まんまるさんがおっしゃるように父は遊びに行くのに子供を預けることが気に入らないと言ってたみたいです。
母は快く承諾してもらってたので、特に父には了承得てませんでした。
父は普段土日はゴルフやパチンコなどで自分の趣味をする為、元々父にはみてもらおうとは思ってませんでした。
でもその考え方をする娘がダメということでしょうね(>_<)- 2月15日
-
退会ユーザー
お父様に見てもらうつもりがないとかの問題ではなくて、
自分たちの生活なのに
むやみに人を周りを頼るな!と言うことが言いたいんだと思いますよ?
もちろん、困った時に頼るのは仕方ないし、それもいいんだけど、
自分たちの生活くらい自分たちでまともにできるようになってほしいという親心だと思います( ¨̮⋆)- 2月16日

はじめてのママリ🔰
ん〜、難しいですが、お父様の気持ちわからなくもないです^^;
まずは、引越しが第1優先ですからね。
お子さんがいるし、妊娠中ですし、共働きで大変でしょうが、毎日お子さんが就寝後など少しづつ引越し準備頑張れませんか^^;?
お休みの日は、お子さんがDVDに夢中になってる間、お昼寝している間、就寝後など、時間を見つけて夫婦それぞれで頑張るしかないと思います。
それでも、間に合わないなら、劇団公演を諦めるしかないかと😅
もし、実家で預かってもらえるならっていうのは、その後に考えることだと思います💦
2歳であれば、ある程度DVDにも集中できるでしょうし、お子さんをみながら、部屋でベッドの解体だってできるはずです。
もちろん、預かって貰えれば、早く進むし楽ですけどね😂例えば引越し日を見直すとか、まずは、自分たちの家の事なので、自分たちの中で解決してから、助けを求めるべきだと思いますよ!
-
ストロベリー
ありがとうございます!
母が父に聞いた話だと、遊びに行くのに子供を預けるという考え自体が理解できないとのことでした。
今、妊娠しているらからなのか息子の赤ちゃんがえりというか、構って構ってが酷く、ご飯もスムーズに作らせてもらえない状況です(>_<)
私のことは平日に休みがあるのでちょっとずつは引っ越しの準備ができます。
旦那の作業は息子と2人の時間しかないので難しいようです。
DVDを観てても、親が何かしてると、もうDVDはそっちのけで作業の邪魔や僕もするー!って感じでなかなか進みません(>_<)
そうですね。親に頼むのは最終手段ですね(>_<)- 2月15日

ストロベリー
皆さんコメントありがとうございました。
とても勉強になりました(^O^)
あれからまた展開があり、、、
父が反省して日曜も預かると言い出してると母から連絡がありました(>_<)
母は元々預かる気でいたので、日曜も預かるよーとのこと。
でももうすでに義母にお願いした後だったし、父から私に直接連絡きたわけでもなかったので断りました。
そしたら母からなんで?!
まだ怒ってるの?
とメールが(>_<)
一体私はどのように対応していいかまたまた困りました(´Д` )
母は孫と一緒に過ごしたいので断ったら悲しむし、でももう義母に頼んだし。
そのことはさすがに言いませんでしたが(>_<)
昨日の電話でも、父はだいぶお酒を飲んでいて酔っ払ってた為、母は父の言うことは気にするな!と言ってますが、私にとっては酔っ払っていようが、いまいが関係なかったので。
なんかモヤモヤした感じで週末を過ごしそうです(´Д` )
読んでいただいてありがとうござきました(>_<)
ストロベリー
率直な意見、ありがとうございます!
確かに前もって引っ越しの準備をしていると良いのですが、旦那が休みが少なくて、休みの日には私が仕事で息子を旦那がみることになるので、大きな物の解体など、旦那のいらない物を集めて捨てるという旦那の作業する時間がなくて(ーー;)
私は平日休みがあるので自分のことはできるのですが、それ以外のことが出来ずで、ここまできた感じです。
やはり甘いですよね(>_<)
ぽん
優先順位があるからね…
気持ちはわかる。私も急な引越しとコンサートかぶったし。半年も前にチケット買ったのに断念したから悔しかったけど、仕方ないよ。引越ししなきゃダメなんだもん(笑)
親父さんも遊ぶなって言ってるわけじゃないと思うよ。