子供が一歳になる頃に仕事復帰する予定です。夜は4~6回起きており、夜泣きがなくなるか悩んでいます。おっぱいあげたい気持ちと寝不足のバランスが心配です。
5月に仕事復帰する予定です!
その頃、子供は一歳になる頃なのですが、断乳した方が良いのでしょうか?
現在完母で、夜は寝かしつけてから4~6回起きてます(´;︵;`)
復帰する頃に夜泣きがなくなればいいのですが、仕事始めてもこのくらい起こされると辛いかなぁと思うのですが、みなさんどうする予定ですか?orどうしましたか?
赤ちゃんと一緒にいれる時間が少なくなるのでおっぱいあげてたい気もありますが、実際寝不足になるのであればと思い、まだ先ですが質問させていただきました(*´ο`*)
- チーズ
コメント
あや
同じく5月に仕事復帰予定で保育園には4月から通い始めます。完母ですが断乳するつもりはないです(*^^*)現在夜中は20時〜5時までぐっすり寝てくれるので自然と夜中の授乳はないですが起きればあげます!
先日から離乳食を3回食にして麦茶もかなり飲めるようになったので、保育園までに日中の授乳はなくそうと思ってます。
マメ蔵
うちは、4月に仕事復帰です(´・ω・`)
その為、10ヶ月で断乳しようと進めて今、朝と夜の二回になりましたが、、、
夜がなかなか難しそうなので、4月以降もスキンシップも含め寝る前の授乳はもう少し続けてみようと思います(*^^*)
ちなみに、我が子もかなり頻繁に起きていた為、7ヶ月の時に夜間断乳に踏み切りました!(^^;
-
チーズ
夜間だけなくなればいいかなぁと私も思ってます!
夜間断乳って体重が何キロくらいになったら決行して良いんですか?- 2月15日
-
マメ蔵
体重の増えが悪くて経過観察とかでなければ、特に何キロからとかはないと思いますよ(^^;
うちも、栄養面が心配で夜間断乳前に保健師さんに相談したら「夜間くらい飲まなくなっても大丈夫!お母さんが寝れなくて辛いなら夜間断乳してもいいけど、、、大変よー」と、言われたくらいです(´・ω・`)- 2月15日
-
チーズ
覚悟を決めてやらねば負けてしまいますね(´;︵;`)
とりあえずは私も夜間断乳からやってみようかと思います!- 2月15日
ままり
11ヶ月から保育園にあずけてますが断乳してないです。
今も離乳食とオッパイあげてますが、夜は2時間おきや1時間おきに起きます😓
寝不足でけっこうつらいのでパートなので短い勤務にしてもらってます😅
朝まで寝るようになったらフルで働くつもりです。
昼寝できないからつらいですよ😓
-
チーズ
で、ですよねー(><)
よく頑張られてますね(*´ο`*)
パート始める前に、断乳しようと思いませんでしたか?
私は復帰したら9時から5時勤務なので寝不足にどこまで耐えれるか心配です
夜間断乳はやってみたことはありますか??- 2月15日
-
ままり
断乳も考えたけどうちの子はまだ早いかなーと思ってやめました。離乳食もあまり食べなかったので😥
1歳半過ぎたら考えようと思ってます。
上の子は1歳半で断乳したけど、断乳も意外と大変でした。三日間は朝まで泣き続けていたので、それもあってかなかなか下の子も断乳の覚悟が決まりません(笑)
でも友達の子はおっぱい星人だったけど急に飲まなくなって卒乳出来たって言ってました。
自然に飲まなくなれば楽なんですけどね😣- 2月15日
-
チーズ
やはり、断乳大変なのですね
離乳食があまり食べ悪いとおっぱい辞めちゃうの不安ですよね!
私もそのことふまえ、復帰する前に夜間断乳から始めてみようと思います!- 2月15日
もしもしかめ
夜泣きひどいので8ヶ月の時から夜間断乳しました(^ ^)正直夜寝てくれなくて悩んでましたが添い乳やめておきても一回ぐらいになったので楽です✨
-
チーズ
ほんとに夜間断乳って夜寝てくれるようになるのですね(^^)
体重や離乳食の進みで夜間断乳を決行してもいい決まりってあるんですかね?
例えば体重何キロになったらとか、離乳3回ちゃんと食べてくれるようになったらとか、そういうのありますか~?- 2月15日
-
もしもしかめ
特にないと思いますが、うちの子は二回食で体重も普通ぐらいでしたよ✨👶
しかも急に今日からおっぱいなしね!って決行しました(^。^)笑- 2月15日
-
チーズ
急に決行されたのですね!
私も9ヶ月を境に、夜間断乳からしてみようかと思います!
ありがとうございます!- 2月15日
チーズ
ぐっすり寝てくれるのならやめなくても良さそうですね(^^)羨ましいです~!うちも夜ぐっすり寝てくれたらなぁ~…