※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
妊娠・出産

2人目以降の出産で実家や付き添いが頼れず、1人で産む覚悟が必要。子供が保育園なので昼間は預け先あり。1人目の時は夫が支えてくれた。

★2人目以降の出産
★実家は頼れない
★分娩時の付き添いは配偶者のみ

の場合は1人で産む覚悟をしておくしかないですよね?‎🤔
うちは子供が日中保育園なので運良く日中であれば預け先がありますが。。
1人目の時には夫がいてくれて心強かったですが🥲

コメント

YKK♡

そうなりそうですね😂
私も日中なら保育園や小学校なので良いですが、それ以外の時間だと1人かなぁーと漠然と思ってます😇
1人目は主人が、2人目は上の子と主人が立ち会ってくれたのに今更1人、、って思うと寂しいですが頑張るしかないなぁと🥺
あとはひたすら予定日近くなったら話しかけようと思ってます!笑

hari

ご主人は頼りになるタイプなんですね!
うちは旦那いなくても助産師さんがいたら問題なかったです🤣
生まれた動画も最後のいきみあたりから動画まわして、自撮りで股うつさないように赤ちゃん泣くとこから臍の緒切るとこまで動画とってました🤣

子供も一緒にいられる病院にうつるか、保育園ない時間だったら諦めるかですかねー💦

ママ🔰

私はコロナ禍で状況に応じて立会いが旦那ならできるかも!
だったから最初からもう1人で挑む気でした😆

勝手に下の子は早い気がすると思ってたら、
夜中に陣痛でAM2時に病院、7時に出産で旦那居ても今回はサポートいらずだったなー。で結果よかったです😆
本当保育園の存在が助かりました!

ちなみに上の時は20時間は痛みに耐えてたので、
旦那のサポート必須でした😆🙌