※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃめ
妊娠・出産

産後の検診で混乱しました。予約時間の誤解や紹介状の問題がありました。医師の予約と実際の受付が一致しなかったため、再度予約を取る必要があります。母体の検診には紹介状が必要ないこともあります。

カテ間違えてたらすみません。
長いです、それもすみません。

病院の受付や予約などに詳しい方教えてください。

昨日、産後の1ヶ月検診に行ってきました。
産後入院中に貰った予約票には14時半から産婦人科検診でその後小児科を回ってください。
時間には余裕を持ってお越しください。
と書いてました。
日付と時間のとこは医師の手書きでその他の文はテンプレです。
その予約を取ったのは産後入院中で医師は確かに14時半〜産婦人科、その後小児科ね。と言いながら書いてました。

昨日は14時に病院に着きました。
機械での受付でエラーが出て、総合受付に行くと予約が無いと言われ、赤ちゃんを抱っこしてたからか「小児科受診ならそのまま小児科外来の受付に行ってください。予約無しなので待ち時間長いですけど大丈夫ですか?」などと言われました。
「1ヶ月検診で来たんですが、産婦人科先に行かなくて良いんでしょうか?」と聞いても
「小児科外来へどうぞ。そちらで聞いてください。」と言われました。

小児科の受付では、
「検診の予約はあるみたいだけど13時からの枠で、今の時点で1時間以上過ぎてるのでこの予約は無効です。」と言われて
「時間には余裕を持って来てほしいし遅れる時は連絡をください」と言われました。
「退院時に貰った予約票には医師の字で14時半からと書かれてるし医師のサインもある。入院中に取った予約で医師のサインもあるんですが」と言い、実際の予約票を見せると「あー、じゃあ間違えたんだね」って言われて、その後は何も言われず1時間ほど待ち時間があって小児科での診察が終わりました。

小児科が終わったので受付に行き、この後に産婦人科の方へ行くのか?と思ったので
「1ヶ月検診なんですが産婦人科はこのまま行って大丈夫ですか?」と小児科の受付で聞くと
「1ヶ月検診なら産婦人科が先です。〇〇さん今日は予約がないのでこれで終わりだと思います。お大事に〜」と会計の紙を渡されました。
1ヶ月検診に来たのに母体の方の診察は受けなくていいのか?と聞いても
「ここは小児科なので分かりませんし、予約がないなら産婦人科での検診は受けられないです」と…

同じ病院で3人産んでますがこんな事初めてでした。

「産後の入院中に予約を取れてないなら自分で後日取ってもらうしかない」と言われて、そこでも退院時の予約票を見せ、また1から説明しましたが「産婦人科の1ヶ月検診を受けたいなら、産婦人科の予約を取り直して貰うしかない。ここの小児科受付では何もできないから、先に会計を済ませて総合受付に行って確認してください。」と言われました。

その後、小児科で渡された会計を済ませて総合受付に行こうとしたところで電話が鳴ってその病院の産婦人科からで「今日1ヶ月検診でしたよね?検診時間過ぎてますが…」と。
は?って感じでした。
全部説明し、今まだ病院にいる事を伝えましたがその時点で15時前。
結局「予約枠の時間を大幅に過ぎてるので今日はもう産婦人科の検診は受けられない。また後日の予約を取ってもらうしかない。今病院にいるならそのまま予約を取って、次は時間を間違えずに来てもらえると助かります…」と言われました。
さも私が予約時間を守らず迷惑な受診をしたように言われて腹が立ってたまりませんでした。

こういうことはよくあるんでしょうか?
結局、医師が予約を入れたのは13時枠だったけど予約票には14時半と書いてて、私が予約時間を間違えてたという事になるんだと思います。
だとしても各受付で予約が無いと言われたり、あるけど時間が違うと言われたり…とても混乱しました。

総合受付でも「産婦人科の受診は紹介状がいる」と言われ、は?と思い、
「ここで先月出産して1ヶ月検診を受けるのに、他の病院からの紹介状が必要なんですか?」と聞くと「えっと…はい。」と言われました。
入院中の予約票も見せて、上2人もここで産んで1ヶ月検診も受けたけどそんな事は無かったと言っても
「そんなこと言われても…」みたいな、
私が理不尽なクレームを付けてるかのような空気でした。
結局昨日は受付の方の「紹介状が…」の一点張りで産婦人科の予約も取れずでした。
その後産婦人科から再度電話があり「予約が取れてないみたいだけど取らずに帰ったのか?」と聞かれたので受付でも事を話したら「ここで産んでるんだから紹介状なんて要らないですよ。ここで産んだの3人目さんですよね?1ヶ月検診はお母さんの方もちゃんと受けてくださいね〜」と言われました。

これはどうしたら良いんでしょうか?
子供は問題なかったので良いんですが、母親の1ヶ月検診だけ紹介状が必要とかありますか?

コメント

ぴ

え、、なんか色々やばいですねびっくりしました😰
私は総合病院の受付の事務やってましたが、産んだ病院なんだから1ヶ月検診で紹介状が必要なんて聞いたことありません。🤦‍♀️
きっと新人さんとかだったんですかね😱運が悪すぎたとしか🥲
まず、産婦人科で予約枠取れてるのに何故小児科や受付でも予約が入ってなかったことになってたんですかね😰小児科でわからないならまだしも総合受付なら全部の科のデータがパソコンに必ず入ってるはずなので、???ってなりました。。
というか、私の勤めてた病院でしたら、そういった患者さんがきた場合、その科に内線で必ず確認します🥲『今、窓口に今日1ヶ月検診の予約が入ってる患者さんがいるのですが、パソコンみると予約入ってないみたいなんですが、、』とか😖
産後1ヶ月だし、しかも生後1ヶ月の赤ちゃんを連れてるのに、なんていうか私はひどい病院だなって思っちゃいました😭
本当にお疲れさまでした😭😭

  • ちゃめ

    ちゃめ

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    やっぱりおかしいですよね😖
    明日もう一度病院へ連絡して確認してみます🥲

    • 8月24日