※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂で頭からシャワーをかけることを嫌がり、ギャン泣きして反り返る子どもについて、どのように洗ったら良いか悩んでいます。同様の経験をした方からのアドバイスを求めています。

お風呂で頭からシャワーかかる(顔にシャワーかかる)ことを嫌がって、ギャン泣きして反り返る子いますか?

今つかまり立ちで背後から洗うスタイルなんですが、ひどくギャン泣きします😭
泣いてるだけならそのまま洗うのですが、そり返って立っていられず、おすわりもできず、抱きついてきます。
仕方なく、しばらく抱きしめてなだめて、昨日は滑り止めマットの上で仰向けで洗いました。。
それでもギャン泣きで暴れたり逃げようとします。
どうやって洗ったらいいか分かりません💧
同じような経験ある方教えてください。。😭


ちなみに、経緯としては、
だいぶ前からつかまり立ちはしていましたが、リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使うと、お風呂のあいだは大人しくニコニコしていました。
リッチェルのマットが汚れてきたのを機に1週間前から、滑り止めマットを敷いて、おすわりやつかまり立ちで洗うスタイルに変えました。
YouTubeやママリで見て、みんな頭からシャワーかけてるようだったので、なるべく顔にかかりにくいよう後ろから流したり泡を拭ったりしつつ、気をつけてやったのですが、頭からシャワーで流すようになってから、日に日にギャン泣きがひどくなりました。
一昨日から浴室に入るだけでギャン泣きです。
もっと早くから慣れさせればと後悔してももう遅いですね。。
今の状況からどうしたら良いのでしょうか?

泣くことに関しては慣らすしかないかもですが、そり返って倒れ込んだり暴れると、危険なので、どのような体勢で洗ったらよいか困ってます😭

コメント

ママリ

うちの子も嫌がるので、膝に乗せて抱っこで洗ってます!
今2歳ですが、機嫌悪い時や眠い時はお風呂に入る事すらギャン泣き大暴れで拒否するので、無理やり脱がせて膝の上で抱っこで洗ってます。
頭洗う時は、そのまま膝の方に頭を倒して美容師さんみたいに洗います。
頭の後ろの方は流しにくいので、また体を起こして流してますを

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり方詳しくありがとうございます!!🙇‍♀️
    質問させてください。
    ⚫︎ママリさんはお風呂椅子などに座ってますか?
    ⚫︎お子さんは対面抱っこで足を開かせる感じですか?
    ⚫︎あと、洗い終わって出るときはどんな感じですか?

    たくさんすみません🙏
    昨日はギャン泣きすぎて、お風呂出て私が体拭くほんの少しもじっと待てず、バウンサーに乗せるのも暴れてうまくいかずでした💧

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    私はお風呂の椅子に座ってます!
    子供は対面抱っこで足開いてます。
    座ったまま、まず子供を拭いてバスタオルでくるみ、その後自分も座ったままパパッと拭きます。
    (自分用は、大きいバスタオルよりもスポーツタオル?のような少し小さめの方が床につきにくく拭きやすいです)

    眠い時はずっと離れないのでちょっと立たせる事もできず、こんな感じです!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いて暴れて落ちそうになることはありますか?
    また、ママリさんが拭いてる間はお子さんはどこで待機ですか?

    • 8月23日
はじめてのママリ

リッチェルはもう使えない感じですか?
うちは1歳3ヶ月頃まで使ってました😂
いずれ絶対慣れるので、楽なやり方でいいと思います!
もう捨てちゃったとかならすみません😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    まだリッチェルのあります!
    ただ、少し点々と黒いカビが生えてしまい…
    取り方とか分かりますか?😭

    あと、先延ばしにして慣れるのが遅くなって余計大変になったり、またギャン泣き期間がのびるのかと恐れています💦
    リッチェル使うのが一番平和なのですが…
    ママリさんは、1歳3ヶ月からはどのような感じでしたか?🥺

    • 8月23日