※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

カブトムシの死を、ものすごく悲しみます。4歳児ですが家にいるカブトム…

カブトムシの死を、ものすごく悲しみます。
4歳児ですが家にいるカブトムシが秋には死んでしまう話をしたら想像以上に悲しみ泣いていました。
まさかそんなに泣くとは思わず。。死についてはまだ重すぎたのかなと心配になりました
同じように悲しんでる子にはどうやって接しますか?
まだピンピン元気ではありますが本当にお別れの日に
こっちまで悲しくなってきました

コメント

こうまま

かわいそかわいい😭🥰

ウチは卵の時からカマキリを飼っています。
同じく私の心がやられてます😂

ウチは最後の1か月は野に返すようにしてます。
そうやって虫もパパとママになって、赤ちゃんができて、また大人になるんだよって言うようにしてます。

あと、道端で死んじゃってる個体をできるだけ「死んじゃってるね」と教えてます。

はじめてのママリ🔰

かわいそうですけど、その年齢だったらお別れは悲しいけど、命は一つだから大切にしようね、って言います。ママも悲しいと共感してあげるのが大事かなと思います!

ままり

うちの子は以前、飼ってる猫の死期が近づいたのでその話をしたら泣いていました。
お別れは辛いけどそれまでたくさん可愛がって愛してあげようねと話をしました🥲
死んでしまってもいなくなるわけじゃなくて心は天国にお引越ししてお空から〇〇(子)の事をずっと見守ってくれるんだよという感じで話をしました。