※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘がご飯を食べない時の対処法について相談です。他のご飯を出す、必ず食べる物を出す、ご飯を終わりにする方法があります。

1歳0ヶ月の娘がいます。
最近ご飯の時グズグズになってしまってみなさんどうやっているのか知りたいです。

出したご飯をイヤイヤ食べない時はどうされてますか?

1.食べるか分からないけど違うご飯を出す。
(例えば炊き込みご飯→納豆ご飯)

2.必ず食べるだろう物を出す。
(うちの場合バナナとパン)

3.ご飯を終わりにする

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは余裕あるときは1、ないときは2です。3だとそのあとグズグズしだしてなんか食べたいアピール始めるので😭

なお

息子の場合好き嫌いというよりキャベツやほうれん草など固形物が苦手なようです。なので荒微塵にして食べさせたり野菜の場合マヨネーズに和えたり味噌汁など水物と一緒にあげて食べさせています。
ご飯イヤイヤはしょっちゅうですがなんとか食べさせ方を試行錯誤してる感じです。後参考になるか分かりませんが息子の場合食事時に童謡の動画をかけておくとパクパク食べてくれる事が多いです。

ゆうき

1→2→3って感じです😅
フルーツ持たせながらごはん口に入れる時もしょっちゅうです💦💦