※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さださん
子育て・グッズ

産後5ヶ月経ち、眠気が続いています。朝早く起きてお弁当作りたいが子供と同時にしか起きられず、眠気が取れない。産後の生活はこんな感じでしょうか?起きられる方法はありますか?

産後もう5ヶ月経ちましたが眠気がずっと続いています。
大体の1日は
7:00〜7:30起床
7:30朝ご飯
8:00洗濯掃除
9:00離乳食1回食
9:30〜11:00支援センター&買い物
11:30昼ごはん
13:30〜15:30お昼寝
おやつ
18:00夜ご飯
19:00お風呂
20:00髪の毛乾かしたり歯磨き絵本タイム(旦那帰宅で夜ご飯用意)
21:00〜22時寝かしつけ
携帯触ったり旦那のご飯の片付けで大体23時就寝です。
夜間授乳は1〜2回(3時、6時)です。

YouTubeやインスタで他のママさんたちは5:30とか6時に起きてお弁当を作ったり朝ご飯をしっかり食べていたりで尊敬するなと😭😭
ほんとはお弁当作りたいんですけど、子どもと同時にしか起きられません。
なんならお昼寝も一緒に寝てしまったりと眠気が全然取れません。
産後ってまだまだこんな感じですか?
どうしたら起きられるようになりますかね🤣

コメント

のん

5ヶ月ならそれが普通では??
私もそうでした、子供が夜通し寝るようになるまでは寝不足でしたよ。
無理しなくていいと思います😭

  • さださん

    さださん

    夫が年上で早朝に嫌でも目が覚めるらしく羨ましく思って罪悪感に感じていましたが今だけ…と思いしっかり寝かせてもらうことにします!
    ありがとうございます!

    • 8月23日
初めてのママリ🔰

もうすぐ10ヶ月なるけど眠いですよ〜😪
子供が学校行くから頑張って起きるものの、夏休みはぐーたらぐーたら寝かせてもらってます🤣

  • さださん

    さださん

    ありがとうございます!
    7歳5歳となると自分で自分のことしてくれたりお友達と〜!ってなりますもんね!年の差で3人目羨ましいです☺️

    • 8月23日