お仕事 子供を預けて扶養内で働いている方です。上半期は忙しく、下半期は日数を減らすことに。ボーナスを考えずに働いてしまい、申し訳ない気持ち。同じ経験の方いますか? 子供を預けて扶養内で働いているのですが、上半期でたくさん働いてしまって、下半期に大幅に日数を減らすことになりました。職場の方にご迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちで肩身が狭いです。ボーナスなどが入っていたのですが、その分も考えずに働いてしまいました。同じような経験された方いらっしゃいませんか?💦 最終更新:2023年8月23日 お気に入り 職場 扶養 ボーナス ママリ コメント はじめてのママリ🔰 扶養内で〜って上司の方は知らなかったのでしょうか? 8月23日 ママリ 面接の時に伝えていました。役所に出す就労証明書もあったので週4、3を目安に働いていたのですが、今になってこのままでは超えそうと気づきました😢 8月23日 はじめてのママリ🔰 私が結婚前に父の扶養内でバイトしてたときは、店長が調整してシフト組んでくれてました😭 面接で伝えてたなら上司の方も分かるだろうし何で言ってくれなかったんでしょうね😭 8月23日 ママリ そうですね😣でも、とにかく人が足りないので見て見ぬふりだったのかもしれません。それと、私も気づかずに働いてしまっていたので知識不足でした😔 人がいないのに急にシフトを減らしたので職場に居づらくなってしまったのが…😅 8月23日 おすすめのママリまとめ 妊娠12週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
面接の時に伝えていました。役所に出す就労証明書もあったので週4、3を目安に働いていたのですが、今になってこのままでは超えそうと気づきました😢
はじめてのママリ🔰
私が結婚前に父の扶養内でバイトしてたときは、店長が調整してシフト組んでくれてました😭
面接で伝えてたなら上司の方も分かるだろうし何で言ってくれなかったんでしょうね😭
ママリ
そうですね😣でも、とにかく人が足りないので見て見ぬふりだったのかもしれません。それと、私も気づかずに働いてしまっていたので知識不足でした😔
人がいないのに急にシフトを減らしたので職場に居づらくなってしまったのが…😅