※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

70代の清掃員に一人っ子批判を受けた。クレーム入れるべきか。一人っ子の方、同じ経験ありますか?反論しますか?

先日、家族で買い物をしているときに70代くらいに清掃のおばさんに「可愛い男の子ね〜僕何歳?」と話しかけられました。
息子は元気よく年齢を答えたりしていましたが、おばさんに「子供はひとり?兄弟がいないなんて可哀想よ〜喧嘩したりして成長するんだから〜」とひとりっ子に言われがちな典型的なことを言われました。
夫は明らかに不機嫌な顔になりその場から息子を離して、私も反論しようかと思いましたが、こんな失礼な人に色々言うのも面倒なので愛想笑いだけして去ろうとしたら「兄弟いた方が遊び相手もできるし〜1人じゃ遊ぶ相手もいないじゃない?ねぇ〜?」と追い討ちをかけるように話かけてきました。
さすがにイラついたのでシカトしてその場を去りました。
スーパーのご意見ボックスにクレーム入れてやろうかと思ったくらいです。
選択一人っ子の方でこのように話しかけられたりした事ある方いますか?
何か言ったりしますか?
我が家は選択一人っ子ですが、色んな事情があって子供が欲しくても出来ない状態だとしたらものすごく失礼なことだと思いました。

コメント

ままり

この前私も言われました!
え〜公共の場でセクハラやめてもらえますか?て言ったら
黙ってました笑笑

  • ままり

    ままり

    ナイスな返しですね!笑
    ほんと公共の場で、ましてや初対面の人にそんなこと聞くなよ!って感じです😅

    • 8月23日
あやの

嫌な思いしましたね💦
私も選択一人っ子で、同じ年頃の息子がいます!
私自身そのようなことを言われたことはないのですが、もし言われたら適当にあしらってスルーか、そう言うこと言われそうな気配を感じたら(兄弟いるの?みたいなことを聞かれたら)、「います〜☺️」と嘘ついてサクッと去ろうかなと思ってます🤣
どうせそんな人に再び会ったり話しかけられたりすることないだろうし、余計なお世話を言われてなんの落ち度もないこちらが無駄にイライラするのも理不尽ですし、適当なこといってやり過ごすと思います 笑

  • ままり

    ままり

    なぜ赤の他人にここまでイライラさせられなきゃいけないんだって思います🥲
    嘘も方便っていいますもんね!
    また同じような事があればいます〜って適当に流そうと思います!

    • 8月23日
ままくらげ

赤ちゃんの頃から現在まで様々なご老人に声をかけられますが、皆さんとても優しく声をかけてくださり「2人目を産みなさい」的な事は一度も言われた事が無いです。
むしろママリや他の媒体で2人以上育ててる方「一人っ子はわがままになる」「過保護に育って世間知らず」なんて書き込みを目にして落ち込む事はあります(^_^;)
兄弟がいてもわがままや世間知らずな子はたくさんいますし、余計なお世話ですよね。

  • ままり

    ままり

    ひとりっ子だからワガママはすごく言われます💦
    ちょっとグズっただけで「ひとりっ子はね〜」と義母に言われて「お宅の息子(私の旦那)は3人兄弟だけど大人になった今でも自己中のワガママ親父ですが?」って言ってやりたくなりました!笑

    • 8月23日
ぽん

私も言われましたー!
笑いながら、「帝王切開だったので、またお腹切れって言うんですか〜?めっちゃ厳しくないですか〜?🤣」って言ったことあります笑
相手黙ってました笑
余計なお世話じゃ!って感じですよね!
そんな2人目産め産め言うなら、産んだら1億くらいくれるんか?って思いますもん笑

  • ままり

    ままり

    ほんとですね!
    産めって言うならその子にかかるお金払ってくれます?って感じです😂

    • 8月23日
りぃのおかあちゃん

私もたまに、兄弟は?なんて聞かれます😑
うちは、実際、私の年齢や体調などもあり、「できない」方の一人っ子です😅
なので、「欲しかったんですが、もうできないんです」って言ってます🙄
すると、若干、気まずそうにされます😇
でも、そうしたら、他の一人っ子ママに、失礼な発言されないでしょうしね😉

でも、ママリで見るほど、私は頻繁には言われません🤔
一人っ子ママも、増えましたもんね🥰

でも、スーパーで働いてる人に言われるのは腹立ちますねー😤
いろんな事情のある女性が買い物に来るのに。。。
時代に追いついてない、クソババァですね笑
名札見て、名出しでクレームつけたいです‼︎

  • ままり

    ままり

    色々な事情があるのにそれを知らずに平然と兄弟いないの可哀想って言ってくる人の方が考えが貧相で可哀想だと思います😤
    ピンクの物を持ってると「あら男の子なのにピンクなの?」とか言ってくるジジイやババアも嫌いです!笑

    • 8月23日
てちこ

年配の親戚とかスーパーで話しかけられたおばあちゃん、おばさんに言われます😅

偏った考えしかできない可哀想な人なんだな〜
一人っ子の子供より、そんな偏見を他人に押し付けるような母親に育てられた子供の方がよっぽどかわいそうだけどな〜
って心の中で相手に反論してます😌笑

  • ままり

    ままり

    ほんとその通りだと思います!
    こっちの方がいい!は他人に押し付けちゃダメだと思います😩

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

姉の姑に会うたびに言われます‪‪💦‬
うちは旦那が多忙で家にいないので、「出来ないんですよ~物理的に🤣」と言ったらバカウケします🤣下品ですが笑
まぁ昔の人だし…と思ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後数ヶ月のときお散歩中に見知らぬおばあさんに「こんなに可愛いのに親が殺すなんて悲しいニュースが多いよね、お前は殺されるなよ」と子供に向かって言われた事があって、それが衝撃過ぎて大抵の事は流せるようになりました😇

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

義母が会うたびに、一人目は女の子でよかったねー、これだけしっかりしてたら二人目は手伝ってもらえて楽ねー。
とか性差別とともに二人を要求する文言を言ってきます。

夫から5回くらいは一人っ子にするから口出しするなと注意を受けてるのに、私の耳元で夫が居ないすきに言ってきます。

私が先天性の心疾患で、一人目を産むときに命の危険を言われたので一人っ子の予定ですが、理由を伝えても言ってきます。
そういう無神経な人達って歳とって、判断の能力落ちちゃった人達なんですかね。本当通常では考えられないやばさですよね😇

はじめてのママリ🔰

ありますあります!
確かにデリカシーないけど深い意味のない挨拶みたいなものかなとスルーです😅

mayuuuu

その考え古いですよ〜って言っちゃいます

はじめてのママリ🔰

すみません。私は逆に上の子が可哀想、こんな小さうちから、お兄ちゃんお兄ちゃんと言われて、好きでお兄ちゃんになった訳じゃないのよ?子供の気持ちも考えないとって言われたので、うちの子がそう言ってたんですか?それをいつうちの子から聞いたんですか?昔みたいに産めばいいってもんじゃないんだから全て想定内で考えた上での出産です。って言ったらあちらから立ち去りました。男の子3人可哀想と言われたこともありますので女の子がいい理由を20個教えてくださいよ!って笑って答えたら逃げていきました。我慢しなくていいと思います!( ˙-˙ )後日、クレーム書きに行きたいくらいです!

りん

私もつい最近言われました🥹
私は色んな考えの人がいるからな〜って、イライラしません🤗
でも、
え〜!兄弟いたらもっとお金かかるし将来仲良いとも限らないし一人っ子の方が絶対いいしー!って自分の意見押し付けますよ🤣
自分の意見を押し付けてくる人には、自分の意見を押し付け返してますっ!笑笑
少子化だしとか言われた時は、じゃあお姉様(おばぁちゃんだけどw)が、頑張って産んでよぉ〜🤗とか言ってます🤣
スーパーでやたら知らない人に話しかけられるタイプですが、知らない人だからこそ嫌味っぽい事に嫌味で返事できます笑

はじめてのママリ🔰

つい昨日同じようなこと言われました!ムカついたのであなたに関係ありますか?といいその場を去りました。

はじめてのママリ🔰

そう聞いてきた人に『ご自身は一人っ子なんですか?😄』って聞いて兄弟いるって言ったら、『えーじゃあいなくてもいいわ🤭笑』って言いたい

とら

私も言われたことあります😤
スーパーの横の公園で娘と遊んでたら、買い物帰りのおばあちゃんに話かけられました。
最初は可愛いわねぇ〜って話だったのですが、段々雲行き怪しくなって、
「2人目は?絶対2人いた方が良いわよ〜昔は何人も産んだし、こんな可愛い子いるなら次も絶対可愛いから。絶対産んでね、私と約束してちょーだい」と、、、

はぁ💢なんでお前と約束しなきゃなんねーんだよと内心イライラしつつ、適当に相手してその場を去りました😠

すもも⭐️

2人望んでますが、
これはナシですねーーー
あんたに関係ないですけど?って思います笑

こう言う人たちって一人っ子にしても、女の子なら男の子いるね、って言ってくるし、何に対しても言ってくるやつなんだと思って無視してます😌

はじめてのママリ

唯一言われたことがあるのが義母です。






はあ😩

りぃな

話し相手がいない寂しいおばちゃんなんですね笑
私は2人を連れて歩いていたら「3人目産んだ方がいいよ、上の子がお手伝いしてくれて楽になるから」って、近所の道端を歩いていて通りすがりのおばちゃんに言われたことがあります。
苦笑いして終わりましたけど💦
私も同じように、家庭の事情によってはかなり失礼に当たるぞと思ったことがあります。

人それぞれですからね〜とか事情がありますからね〜とかで適当に流して立ち去るのが1番かなぁとは思います!

k

私自身がひとりっ子ですが、割と大きくなってからも言われたことあります💦もうひたすら、愛想笑いしながら右から左です😅

先日実父母たちと子供たちと食事に行った時、そこのお店のお婆ちゃんが子供たちを見ながら、「兄弟がいて良かったわねぇ〜一人っ子は可哀想だから〜」等散々言われ、いや私ひとりっ子だし、その親もいますけどねって思いながら聞いてました😅
うちの両親もどんな思いで聞いてたんだろうと思いましたが、、私も両親も今までに割と聞き飽きたくらい聞いてきたので、その時も愛想笑いでその場はスルーしました💦


そういうこと言われるのが一番可哀想なんだよってひとりっ子偏見発言する人に教えてあげたいです😓
ひとりっ子に限らず子供の数とか年齢差や男女のことなど、まあよく気軽に言えるよなと……。本当に失礼ですよね💦

とろろ

兄弟がいた方が~は、まだ下の子が産まれていないときによく言われました。最初言われたときは、本当にこんなこと言う人いるんだとびっくりでした。

今は二人兄弟ですがどちらも男の子なので、女の子産みなさいとか男の子は離れていくからダメよとか言われます。スルーしてますが。

この間バスの待ち時間中お話しした方は、可愛いわね~から始まり、男の子二人なの?と聞かれて、あぁまたかと思ったんですが、「私も息子二人いて、これから待ち合わせしてるのよ。男の子って優しくて良いわよね」って仰ってました。そして待ち時間の間、息子たちのことをあやしたり遊んでくれたりしました。

子供がいる前で「一人はダメ男の子はダメ」とか言ってくるくそもいますが、肯定的であたたかい声をかけてくれる方もいますね。自分が歳をとったとき、後者になりたいなと思います。

ままり

4学年差なので下の子がまだいない頃に言われたことあります!
まぁ、そのうち〜と言ってました笑
下の子生まれたら生まれたで次は男の子ね〜!とか、やっぱり男の子も欲しいわよね?とか言われます🤣🤣🤣
全然!!姉妹が良かったんで!!男の子いらないですwwって言ってます笑

エリザベス

いますよね〜世界が狭い人。
私も良く知らないオバさんから言われます!
この前も地元の温泉施設で
「娘さんしっかりしてるね〜姉妹はいるの?あらいない?兄弟は居たほうが良いわよ!じゃあお母さん頑張らないとね〜!」
とデカデカと更衣室で話されたので、あまりにもムカついて
『欲しいんですけどねぇ〜残念ながら出来ないんですよ😊』
と敢えてデカめで言ったところ、オバさんも周りの相槌打ってたオバさん連中も気まずそうにどっか行っちゃいましたヽ(´∀` )ノ
まぁ実際2年以上不妊治療中ですし、この前流産したばっかだし嘘は言ってません。
そもそも現状の社会情勢で子供を望む事自体がどれだけ贅沢で大変な事なのか理解してから発言して欲しいです😇
お前らの時代と違って取り敢えず産めじゃ通用せんのや😇😇

チビちゃん

言われます言われます…
うちは死別して欲しくても無理なんで~って事実を話したら青い顔されて謝られます😅
人にはそれぞれ事情があるので今後そういう事言わない方がいいですよって注意してます😁

はじめてのママリ🔰

生後半年の娘を連れて出かけた先で知らないおばさまに「お嬢さん一人なの?同性同士気が合うんだからパパのためにも男の子を産まなきゃダメよ?」と両手を握られて鳥肌が立ちました😱

この姑、絶対お嫁さんに嫌われてるだろって心の中で思いました。笑

ほたほた

一人っ子じゃないですが、うちは女の子3人?次は男の子ね〜!とか、男の子産まなきゃダメよ!旦那さん跡取り欲しいはずよ〜って言われることあります😂

私は「流石にもう無理です〜😂」って流すか「三姉妹可愛いですよ〜旦那の苗字(全国で無茶苦茶いる)の繁殖食い止めました😂!」って言います😂

親戚のおばさんとかに言われたら「旦那の種が悪いんじゃない?男の子の種持ってるの男だけなんだから😂負けてんじゃん女の子の種に!私に言われてもどうしようもない旦那に言ってよ〜」って言ってます😂

さくら

そういう人もいるんで気にしないでいいですよ😌
「まだできないんですよー」「そうですよねえ!何人お子さん産まれたんですかあ?🥺」ていたらいいんです😌
ただ話したい人って思っときましょう😌
わざわざイライラしてたらこの先も「一人っ子て決めてるの?」とか言われたらむかつくと思うので◎

(必須)※20文字以内

うるせぇばばぁ仕事に集中しろ、って言っときゃokです

ウルトラの母

2人目クロミッド飲んで妊活中です
出来ねぇんだよ!と思う時もありますが
なるべく気にしないようにしています
『そういう考え方もありますよねー。でもさずかりものなんでこればっかりはわからないですよねー。』
なんて適当に流します
たぶん話し相手が欲しいだけなので適当に受け流します。笑

はじめてのママリ🔰

あるあるなんでしょうけど、私はあんまり気にしないタイプで、知らないおばさんに、あと2、3人産まないと!みたいに言われたことありますが、そうですね~(笑)で終わりです😅もう二度と会わないしあんまし気にしないです...。

そりゃ、産みたい気持ちもありましたよ~けど、なかなか現実は難しいんですよ~って心の中では言ってます💦
ならあんたが産んで育てろと言いたい...この世の中産んで育てるのがどれだけ大変か、知ってる人なら言わないセリフですよね。
この人世間知らずだな、と思ってスルーですよ!

ちなみにうちも一人っ子です。この先も産みません。

mi-suke

接客業なのですがよくお客様に言われます😇うちは男の子と女の子の二人兄妹ですがそれでも3人目頑張りなよー!と主に年配の方に言われます😇

我が家はもう打ち止めですー!もう精一杯ですー!と適当に流してます。

私は卵管切除&自然妊娠は難しい=不妊治療&流産も経験し二人とも体外受精です。

5歳近く離れたので二人目を授かるまでは一人っ子は~と散々言われましたが今までの治療の経歴を長々と語ってました😇笑

ほんと理由も事情も人それぞれなので闇雲に深入りして欲しくないですよね。逆にお客様にはデリケートな話題は気を付けています。

みかんくりーむ

お金がないので1人で精一杯です。老人の医療費1割負担やめて子ども医療費無料にしてくれないかなぁ?