
祖母が元気で県を跨いで遊びに来ている。写真や動画を撮ったら満足そうで、祖母との時間を大切に思っている。祖母との別れを考えると怖くて不安になる。
わたしの祖母は今90超えててまだ病気知らずで元気です。
最近県を跨いでうちの実家に遊びにきています。
今日うちの子供と初めてギューって言いながら抱き合っててその写真とか動画を撮ったのですが、祖母がなんだか満足しちゃったような気がしてソワソワします。
変な話なんですが、もう思い残すことはない的な感じの満足です。
わたしはすごくおばあちゃん子で大人になってからすごく仲良くなって離れて暮らしていてもしょっちゅう電話したりなんでも話します。
実家も近くて徒歩5分の距離なので祖母が遊びにきてる間は基本的に毎日子供を連れて行ってます。
いずれ会えなくなる時のことを考えただけで、すごくすごく怖くて嫌で想像だけで泣けちゃって本人に言うと毎回怒られますが、なんだか今回はすごく不安になりました。
変なこと吐き出してすみません。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

naamama
思い残すことはないとか言われると不安になります🥺
うちは義祖父ですが…
2人目も見て欲しいから、頑張ってよーとか、ランドセル姿見るまで元気で居てよーって言われる度に伝えます😌

ゆい
うちは父が高齢なので孫が20歳までは生きられないと思います😢私も父のこと考えると涙が出ることあります…
でも今のところ元気だし、いつも「100歳まで生きてよ!」「孫を魚釣りに連れて行ってよ!」って言ってますよ😆
そしたら「おぉ、そうだな、長生きしないとな」って言ってきます👏
逆に「成人式に来てよ!」って言って励まし?てみたらいいかもしれないですよ😊

あいう
雰囲気とかですよね!わかります!
私なら、3歳になったら〇〇にいけるようになるから3歳なったら〇〇行こうとか!
3歳なったら一緒〇〇しよう!とか先の約束しちゃいます!
楽しみにしてくれるような…生きる希望になるような…
極端な話、まだまだ先ですがランドセル、一緒に選んで欲しい!とか!
はじめてのママリ🔰
正確には言われてはないんですけど、雰囲気的にそんな感じです。
祖母の家は遠方で新幹線乗らないといけないんですけど、今日いきなり明日帰るって言い出して…😞
あ〜たくさんひ孫と遊んでギューして満足したんだなぁって思う反面(毎回なんですが、)これが最後になるんじゃ…と思ってとても寂しくなります🥲
naamama
いきなり帰ると言われると、満足したのかと思っちゃいますね😔
でも、帰ろうと思えるぐらい、たくさんひ孫と会えてるって素敵ですね😌
まだまだ成長を見守って欲しいので、元気でいてねと念を押しましょう🥺