![ちゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜、寒気と微熱が続き、心因性の発熱か心配。腹痛もあり、病院で診察して改善されるか不安。
ここ最近夜ベッドで横になりしばらくすると寒気がして、クーラー効きすぎ?と設定をあげて子どもと自分の様子を見ますが結局寒いです😔
昨日、今日は熱を測ってみましたが37度前半の微熱。
日中も気になって2.3回測りましたが全て36度台でした。
1週間前くらいからこんな感じで、ようやく昨日測ってみたのですが、これは風邪でしょうか、、
夜だけ発熱、と検索すると、心因性の発熱があるようなのですが、そう診断された方いらっしゃいますか??
ちなみに今日はお風呂の後ひどい腹痛に襲われて、姉妹の寝る支度をしながらトイレに何度も駆け込み腹痛を凌いでいました。
特にひどい便秘だったとかはないです。
結局先程💩が出たので腹痛は治りましたが、寒気は改善されず37.3度でした。
どのみちしばらく続くなら病院へ行こうとは思うのですが、心因性の発熱だった場合は、診察してもらって改善されるものなのでしょうか🤔
- ちゃ。
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自律神経失調症かなと思いました。
だいぶお疲れなのかな、と…
私も以前似たようなことが続き、不眠になったり便秘になったりちょいちょいちょっとした色んなことが重なってついに倒れました〜
今は休んだり服薬したりで元気になりました!
ちゃ。
回答ありがとうございます😊
先程自律神経失調症で検索してみて、診断項目があったので見てみましたがあまり当てはまらず、、🤔
でも夏休みに2週間近くワンオペ(旦那がコロナで実家に帰っていたのもあり、、)が続いているので疲れが溜まってるのかも、と思います😫💦
中々休めないですが、仕事復帰してからの方が大半だろうし、漢方とかに頼ってなんとか凌いでいこうと思います😭