
1歳7ヶ月の息子が遊ぶことが大好きで、忙しい中にも攻撃的になることにイライラしてしまい、怒ってしまったことについて相談しています。
こんばんは。1歳7ヶ月の息子も、もう走りまわり食べることも好きですがとにかく遊ぶ事大好きです。
自分がしたい事などでてきて、それにイヤイヤも少し…そして抱っこ魔な息子。今日は、夕飯作り中の忙しい中に息子のあれしてこれして攻撃が止まらず(^-^;
私もお腹の調子が良くなくイライラしていた中だったので、息子に「ママは夕飯作りでて忙しいからわがまま言わないの!」と、1歳7ヶ月の息子に怒った口調で言ってしまって反省中です。皆さんも、怒ってしまう事ありますか💦?
なんだか、自分が情けなくて…。
- まぁねこ(9歳)
コメント

ハウス
そんなことしょっちゅうありますよ〜
うちも抱っこ魔で抱っこ抱っこ要求されます😭
我儘言われて泣かれてもほったらかしてること多々あります(^_^;)

小梅みかん
しょっちゅう怒ってます💦
でも、ちゃんとそのあとに抱きしめてあげたり、優しく理由を説明したりしてます。
わかってくれるようになったのか、最近は少し待ってくれるようになりました✨
イヤイヤ期、ありますよね。うちもまさにそれです。
いやなの!の連発です。やりたいようにやらせよう…と放っておいたりしてます。
-
まぁねこ
なんでママが怒ったかを説明してあげるのも必要なんですかね(><)そうやって少しずつ理解していってくれるなら後々、気持ち的に楽になりますね♬
私も、抱きしめたり、説明をその後言ってあげたりしてみようかと思います!!
小梅みかんさんのお子さんもイヤイヤ期なんですね!💦うちの息子のイヤイヤは激しくて(T_T)変に途中で止めたりとかしても余計にイヤイヤ強くなるので、やりたいようにやらせることも必要なんでしょうかね(^-^;
少し悩みどころです💦- 2月15日

みい
怒鳴りまくってます。笑
ゆうこと聞いてたら
生活できないレベルの
ちびモンスターなんで(´・ω・`)
-
まぁねこ
そんなにすごいんですね💦
ダメというところはしっかり言ってあげないとまだまだ分からないですもんね(-。-;
うちの息子も、結構なやんちゃくんなのでこれからがドキドキです(^-^;- 2月15日
まぁねこ
ハウスさんのお子さんも抱っこ魔なんですね!!だからといってずっと抱っこも辛いですよね( ; ; )
我儘…そればっかりだとそれも辛くなりますもんね(ノД`)少しほっといてみて様子みるのもいいのかと考えてきました(^-^;
ありがとうございます!