![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳、5歳の女の子の水着は、セパレートタイプと分かれているのどちらがよいでしょうか?自分での着脱を考えると分かれている方がいいかなと思っていましたが、保育園のプール遊びの写真を見るとお友達の大半がセパレートタイプでした。次回購入するときの参考にしたいので、みなさんの意見を聞かせてください。
4歳、5歳の女の子の水着は
セパレートタイプと分かれているのどちらが
よいのでしょうか?🤔
途中でトイレなど自分での着脱を考えると
なんとなく分かれている方がいいかなと思い、
今まで分かれているタイプを買ってましたが、
保育園のプール遊びの写真を見ると
お友達の大半がセパレートタイプでした
次回購入するときの参考にしたいので
みなさんの意見聞かせてください🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンピース型のセパレートです!
幼稚園でトイレなどの事考えると
セパレートのが良さそうで😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2着持ってますが、
本人いわく分かれてるほうが
絶対着やすい!とのことで、
いつも分かれてるのを持っていきがちです。゚(゚´ω`゚)゚。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにもう自分で分かる年齢かと思うので、本人に聞いてみます😳🌱
コメントありがとうございます!- 8月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ずっとセパレートにしていましたが、自分で脱ぐのは一体型なのでは?と年長にして思いました💡大きめ着てますが、セパレートの上を脱ぐの貼りついてやりにくいみたいです。
着替え前にトイレには行かせると思うので、途中でトイレに行くのはあまりないと思うので、その辺は考えたことなかったです。
-
ママリ
↑分かりづらい文になってしまいました💦
自分で脱ぐには一体型の方が脱ぎやすいのでは?
ということです!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
自分で脱ぐとき貼り付いて脱ぎにくいって言うのもありそうですね🤔
聞いたらちゃんと答えられると思うので本人に確認してみます!
ありがとうございます🌼- 8月24日
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
娘の園はトイレのことがあるのでセパレート指定です😊
-
はじめてのママリ🔰
トイレのことを考えるとセパレートの方が良さそうですもんね👙
コメントありがとうございます😊- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ワンピース型のセパレートもあるんですね!
やはりセパレートの方がよさそうですよね👙
もしかして一体型に見えた保育園のお友達も、ワンピース型のセパレートだったのかも、、、🤔
ありがとうございます🌼