![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
私自身が4.5畳の部屋でした!3.7畳に別で収納はありますか?
受験の時期などやっぱり自分の部屋で勉強したり高校生になったら友達と電話したり彼氏が家に遊びにきたりして4.5畳でも狭く感じました🥲
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
単なる疑問なんですが、1階の勉強スペースは個人スペースですか?それともリビング学習ですか?
こういう質問見ると、中高生になってもリビング学習なのかな?と不思議で🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
納戸がちょうど同じくらいです!納戸目的なので、枕棚たくさんつけたので狭いですけど、全然寝れると思います😊
全然批判ではないのですが、私も子供部屋4.5畳にしようかなと思ったんですけど、旦那と営業さんに「男は、どれだけ狭くても狭いなりに一人部屋を楽しむ」って言われたのでどうせならと思って5.5畳プラス収納0.5にしました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ考えで3.8畳+収納1畳です。収納は扉なしなので、実際は4.8の見た目ですが…
どうかと聞かれれば、やはり狭いです😅3.8部分で言うなら、広さ的に書斎のイメージですかね🤔
個人的には、1人部屋があれば良いと思っています。友達を呼ぶ年頃になれば、親の寝室を応接間的に明け渡す予定です。(親は一階の和室で寝る予定)
収納は足りないと思うので、ニトリとかでよくある、胸の高さくらいのベッド(下が収納になるやつ)を使う予定です。小さめの机も入りますよ。
狭い部屋だと、縦横のサイズによっては、下手するとベットが入らない!なんてことになりそうなので、入れたい家具を先に検討つけておいて、配置まで決めておいた方が安心かなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
インスタに子供部屋2帖の方がいるので寝るだけなら大丈夫だと思います🙆♀️
コメント