※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが初めて発熱。梨を食べて嘔吐し、熱をはかると39.1℃。病院に行けず、熱が下がらず心配。どうしたらいいか。

生後9ヶ月。初めて発熱しました。
夕寝から覚めてすぐに離乳食を食べさせ、おかゆを何度か食べさせた後にすりおろした梨を食べさせ嘔吐。梨が喉に詰まったような顔をしていたため、少量ずつ梨を食べさせ、その後おかゆを食べさせていました。吐き戻しは、その時だけでした。なんだかいつもより熱い気がしましたが、さっきまで寝ていたからだと思い、離乳食を食べさせていましたがやっぱり心配になって熱をはかると39.1ありました。慌てて離乳食を中断し、お風呂にはいれず服を着せました。離乳食直後の体温が38.7で服を着せて少しした後に体温をはかると38.2でした。体温が下がってはいるものの、高くて心配です。次の日に病院に行こうかと思いましたが歩いて行ける距離に病院はなく、明日は主人が朝9時に家を出て夜2時くらいまで仕事で帰ってきません。車は一台だけで主人が乗っていきます。どうすればいいのでしょうか😭

コメント

deleted user

タクシー使いますかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月22日
かえるの子🔰

嘔吐が続いて脱水症状が疑われるようならタクシー使ってでも病院行ったほうがいいと思いますが、お子さんの顔色や機嫌が悪いわけではないのでしたら、水分補給はこまめにするようにして様子見てもいいのではと思います。
どうしても高熱でしんどそうでしたら薬局にも3ヶ月から使えるアセトアミノフェン配合のお薬が売っていますよ。
早く良くなるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嘔吐は梨をたくさん口にいれたときの一回だけでした😭体調は眠かったのか、いつものようにたのしそうにつかまり立ちなどはしませんでしたが、泣いたりぐったりしたりとかはないです💦水分補給こまめにして様子みようと思います😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私の場合は、病院へ電話した後に夜間救急に連れていってます💦
もしどうしても今日行けない場合は、タクシー使ってでも明日病院に行きます😣夜に体調悪化することもあるので、それなら日中病院へ行っておく方が安心なので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は初めての熱で痙攣起こしたので、発熱には敏感になってしまいます😢

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…ありがとうございます😭

    • 8月23日
あたん

初めてのお熱なら座薬とか持ってないですよね?
なら病院に行ってもいいかと思います。

基本は使わなくていいですが
寝苦しそう、ご飯が食べられない
みたいな時に使ってください。

今後解熱剤や座薬がある場合は
水分がとれるなら2日くらいは様子見で
大丈夫かと思います。

早く良くなりますように

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🥲💦

    • 8月25日