※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya╰(*´︶`*)╯
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子を育てている母親が、日中の授乳間隔が安定せず心配しています。起きている時間が短く、授乳回数も少ないため、2時間おきに授乳していますが、なかなかうまくいかないようです。

授乳間隔について質問です🙋

3ヶ月の女の子を完母で育てています。
最近は夜間授乳もなくなりまとまって寝てくれるようになりました。
ただ、日中の授乳間隔がいまだにわかりません…
3時間おきにしようと思っているのですが、大体起きてから活動限界が2時間で、あげようと思ってる時に寝てしまっている場合が多くなかなか間隔が安定しません。またそのせいか授乳回数も少なくなるので心配です。
その為大体2時間おきにあげています。
新生児の時からお腹が空いても泣いて欲しがる子ではないのでなかなか授乳間隔が難しいです…💦

コメント

むーたん

息子は6ヶ月くらいまで夜間も3~5時間おきでした🥹
昼間は3時間おきでした!
寝てしまった場合は起きてからあげてもいいかなと思います。4時間とか空いてしまっても問題ないですよ☺️
息子もなかなかお腹すいて泣く子ではなかったのですが、つい最近お出かけ等で6時間空いてしまったときはグズグズして気づきました!

  • aya╰(*´︶`*)╯

    aya╰(*´︶`*)╯

    成る程、問題ないのですね😭💦
    3時間おきにしてみます!

    • 8月22日
  • むーたん

    むーたん

    参考にしてください💭

    • 8月22日