※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園の違いが分からず、フリーランスで働くためにどこに子供を預けるか悩んでいます。働く日数は少ないけど、子供たちが楽しく過ごせる場所を探しています。

保育園、幼稚園、こども園、プレ幼稚園の違いがいまいちわかりません💦

いま企業主導型の保育園にいかせていますが、引越しで新たに預け先を探すことになりました。

フリーランスで月に数回だけ働いているので、認可の保育園は点数でダメかなと思うのですが、1歳9ヶ月でわたしのような働き方だとどのように預けたらいいのかおわかりでしたら教えて頂けませんか?

時間はすごく長く預けなくても大丈夫ですが、仕事のない日、一日中ずっと自宅保育だと私の体調が悪くなってしまうので、なるべく預けて子供たちみんなで楽しく遊んで欲しいなと思っています。




コメント

すー

市などで運営している一回いくらかや、3時間いくらで預けられる保育施設はないですか?
私の住んでいる市ではあるのですが、一日2000円と割高ですが、事前予約で近くの保育園で一時保育してもらえるんです。
保育園に預けるには月に数回だと保育代がもったいないと思うので、一時保育などあれば聞いてみるといいかもしれません。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    1度探してみます☺🌼

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

1歳だと選択肢としては認可外の保育園、こども園の3号かなと思います。
幼稚園は大半が1歳児受け入れはないかなーと。
プレは入園を前提とした子に向けてやってるとこが多く、母子同伴も多いので働くのに預けるってのには適してないかもしれないです。
後は一時保育ですかね。
うちは一時保育で月に数回、保育園にお願いしています😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    認可外とこども園探してみます!
    一時保育も見てみます☺️

    • 9月2日