※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
住まい

戸建ての方、元々土地を持ってた、とかじゃない方、家を建てる土地はど…

戸建ての方、元々土地を持ってた、とかじゃない方、家を建てる土地はどのように選びましたか?

今は東京よりの首都圏に住んでいます。主人の通勤が都内で、わたしの実家のある県の、東京と実家の間にマンション買って住んでます。
最近戸建てが気になるのですが、せっかく慣れてきたこの土地から離れたくない気持ちもありますが、値段が高いですし、元々縁もゆかりもない土地なので、戸建て建てて永住すると思うと勇気がいります😂友達も近くにいないです。

かと言って地元まで下ると田舎すぎて主人の通勤が大変ですし、わたしの再就職先はなさそうです😂

ここからまた知らない土地に行くよりは、仲良い友達はまだいないものの、行き始めた幼稚園やかかりつけの病院などが見つかってる子の土地の近くで探した方がいいのか悩みます🤔みなさんどうやって土地を決めましたか?

コメント

ままり

元転勤族です。
現在旦那は本社勤務(都内)です。今後単身赴任になることもあるため、本社から通えて、かつ新幹線や飛行機から自宅に帰りやすい土地を買って家を建てています。
現在は賃貸ですが、今の地域では土地が予算と合わないため、予算と合ったところまで下りました。
転校転園になりますが、その辺りは仕方ないと思ったので新しい場所で頑張ります。

092159

千葉県在住で、私が都内通勤です。
まだ子供が生まれる前だったので、条件出して予算出してエリアを絞りました。
戸建ての2階建て、最寄り駅から徒歩10分以内で探したら土地だけ売っているところなんて無かったです。
駅近の立地のいい場所はすでに住宅メーカーが買っていて建売かそのメーカーで建てるしか選択肢がありませんでした。
結局、立地重視で建売購入しました。

その頃より物価も地下も上がって最近近くの建売の価格は1.8倍とかになってます。

えだまめ

・旦那の通勤がしやすい
・都会すぎず田舎すぎず
・都心へのアクセスがいい
が主です☺️
駅近なのも条件に入れて探してましたがなかなか見つからず、1年かかりましたがようやく駅の近くの土地を見つけられました😭
友達もいませんでしたが分譲地を選んだのでそこでお友達ができましたよ✨

はじめてのママリ

主人が転勤族で、私は専業主婦だったので、主人の職場が私の実家と同じ県になったタイミングで実家近くの土地で買いました。
転勤の都合で子供を転校させるのを避けたかったので、単身赴任になった時に近くに頼れる実家があること、単身赴任先から帰宅する時に主要駅からのアクセスが悪くない事を条件に選びました!

🍠

建売を買った身ですが、私には縁も縁もないところに買いましたよᵕ̈*
旦那の地元の隣の市で私の地元は隣の県だしでほんと市の名前しか知らないようなところに来ましたがそれなりに楽しくやってます🤣🤣
偶然高校の時から仲良い友達も結婚して私と同じ県内で1時間くらいの距離に引っ越してきてくれたのでたまーに会います♡

ちちぷぷ

私が東京勤務、夫が神奈川勤務です。保育園の送迎なども考えて私の通勤ができるだけ短くなる距離、なるべく神奈川に寄って、、って感じです😂
とにかく通勤に時間をかけない、買える場所って感じでした😂
もちろん高くて狭いです😂でも子どもとの時間はフルで働いてもギリギリ最大限取れるかなという感じです😓
縁もゆかりもないといえばないです。たぶん住むにあたって初めて来た駅です笑路線も大して使うところではなかったので、、でも実家もそう遠くはないという感じです。