
コメント

*あるふぁ*
私自身のことですが、兄とは2歳差ですが、妹とは11歳差です!
小学校5年生の時に生まれましたが、可愛くて仕方なかったです。
学校から帰って、即ベビーカーでお散歩に行ったり、沐浴もしてました😊
兄とはしょっちゅう喧嘩してましたが、妹とは一度も喧嘩したことないです!

maaa✩
うちは11歳離れてますよ!
-
ふくちゃん
上のお子さんはそれだけ離れても下の子の世話で見れなかったりとかしても別に大丈夫ですか??
うちは今5歳なのですが最近赤ちゃんが欲しいと言われたり、周りが妊娠ラッシュで少し焦ってました。
もう少し旦那とも話し合えたらいいのですが…なかなか難しそうです。- 2月14日
-
maaa✩
上の子はよくお世話してくれてますよ〜。
妊娠中から一緒に胎動を楽しんだり、
生まれてからは着替えの準備やお風呂のお手伝いなどしてくれてます。
たまに赤ちゃん寝てると、
ここぞとばかりに甘えてきます。
上の子産んでから流産繰り返し11年越しでやっと出来た子なので、みんなで可愛がってますよ。- 2月14日
-
ふくちゃん
そうだったんですね…。辛い過去の話まですみません…。
私も一度流産を経験しているので兄弟を作ってあげたいと思ってはいるのですがなかなかで…。こればっかりは運とタイミングでしかないですもんね…。焦らずに時が来たら…と思っておきます。ありがとうございました!- 2月14日
-
maaa✩
私の場合酷い生理不順、不正出血、黄体機能不全などありまして。。。
最終的には不妊と言われていて
治療まではしないと諦めた時に
下の子が来てくれたので
ふくちゃんさんも諦めないでください( *ˆ︶ˆ* )- 2月14日
-
ふくちゃん
ありがとうございます!!
頑張りすぎずに行きたいと思います♡- 2月14日
-
maaa✩
こんな私でも妊娠出来たので大丈夫です♡
陰ながら応援しています💕💕- 2月14日
ふくちゃん
ありがとうございます!(*´˘`*)♡11歳差!小学校5年生だったんですね!
自分自身が不妊ということもあって1人目が5年かかったのでそういうのも考えるととか焦ってしまってました!
年齢があいてもあみこさんみたいにかわいいって思ってくれたらそれはそれでいいかもしれませんね!
*あるふぁ*
兄が中1で思春期ということもあり、母親はそれ(性教育的な)を1番心配していたらしいんですが、兄も妹にどっぷりハマり…
兄も私も妹の言うことは何でも聞いてしまいます😅
1人目に5年かかったのであれば、焦る気持ちは分かります💦
ただご主人も脳梗塞になられて、いろいろと心配されているのでは、、と思います。
ふたりで話し合えると良いんですけど…😣
ふくちゃん
そうですね…。旦那のことも気持ち的にはわかっているつもりなんですけどあくまでつもりなのでね…。旦那とよく話し合っていけたらなぁと思います。ありがとうございました!(◦'︶'◦)♬