※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園用の水筒で、直飲みタイプの飲み口は広い方がいいか、細い方がいいか悩んでいます。今使っている400mlの水筒を500mlに買い替えるべきかも迷っています。どちらがいいでしょうか?

保育園や幼稚園用の水筒で、
直飲みタイプを使ってる方、飲み口は細いやつですか?それとも広いやつですか?

3歳なったばかりでずっと園ではストロータイプを持っていきましたが、周りの子をみるとみんな直飲みタイプでした😂

新しく買おうかなと思うのですがどっちがいいのか分からず💦
細いタイプより広いほうが長く使えるよなぁーとも思うのですが、溢れたり溺れそうで😂
ペットボトルは問題なく飲めてるんですが。

あと今使ってるのは400mlなので次買うときは500とかのほうがいいですかね?

教えてください✨

コメント

ろーるぱん

細い飲み口の使ってます!
うちも、同じ感じで気づいたら
周りがみんな直飲みタイプだったので変えました🥺笑

500がいいと思います✊🏻‪ ̖́-‬

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    細いタイプなんですね。
    500だと重そうですが、問題なく飲めてますか?

    前のカバーと同じサイズにしましたか??
    質問ばかりすみません💦

    • 8月22日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    はい、飲めてますよ!うちの
    園では給食の時には直飲みタイプからコップに注いで飲んでるみたいで、水分補給の際は
    直飲みしてるみたいですが
    問題なさそうです☺️

    ちなみに2歳半くらいから使ってますよ🥰

    カバーに関しては元からついてるものを買ったのでサイズは違うものだと思われます💦

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨2歳半から飲めてるなんてすごいです✨
    詳しく教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 8月22日