※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー飲みの練習方法について教えてください。コップ飲みはできていますが、ストローでは口を閉じてしまいます。

ストロー飲みの練習ってどうやってしましたか??
指でおさえてストローにお茶をためて、口にもっていって指を離すとお茶が出る方法(分かりにくくてすみません)で試しても、まず口を閉じません💦
コップ飲みはなんとなくできてます🥺

コメント

はじめてのママリ

6カ月なら、まだまだこれからですよ!
ストロースタートにオススメなのは、リッチェルのふたを押すと中身がでてくれるストローマグです。
これで、ストローからあがってきたものを口でキャッチする感覚がつかめると、自分で吸い込んだタイミングとあうようになり、次第に飲めるようになりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    焦ってしまってました💦
    こんなのあるんですね!!
    柄も可愛いしネットで見てみます!
    ありがとうございます🥹

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あせりますよね!!
    こどもによっても慣れるのはやい子、遅い子いるので、お子さんのペースにあわせてやってみてください✨

    うちは4兄弟で長男と次女はストローへたくそで、そのかわりコップのほうが上手になるのはやかったので、ストローマグより水筒のほうが多かったです(笑)次男と長女はストローめっちゃ上手です!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4兄弟😳ベテランママですね🥹
    その子によって違うんですね〜!!
    ちなみに6ヶ月頃ってお出かけの時ミルク以外にお茶とか白湯持ち歩いてましたか??
    ストローマグしか持ってないので水分補給として水筒買うか悩んでて😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママにベテランもなにもないですよ(笑)
    四人目にして、苦労させられることや新たな発見もたくさんあるし。
    わたしは5ヶ月くらいから、結構お出かけでテーマパークとか連れてってたので、ストローマグに麦茶はいれて持ってってました!

    ストローマグで飲んでくれるならあったら便利だけど、イマイチなら水筒のほうがいいかもですね!気づけばストローマグ使う時期って一瞬だった気がします!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4人もお子さん育ててるのほんとに尊敬します🥺
    なるほど!できればストローマグ使いたいんですけどこの前持って行くと飲めなかったので💦
    しばらく遠出の予定はないので様子見してみます☺️

    • 6月20日
はじめてのママリ

同じ方法や、スポイトを試しました〜
スパウトは我が家の場合はストローには繋がらなかった感があります🤔

1歳前後にできるようになりましたが、早い子は早かったし個人差がありそうです🥤

そのうち吸えるようになるので焦らず良いと思いますよ〜
そしてストローマグは溢れなくて便利ですが、コップの方が洗うのが楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ焦らなくて大丈夫なんですね💦
    よかったです💦
    確かにストローマグって洗うのちょっと面倒ですね、、(笑)
    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月20日
ママリ

ストロー付きのお茶のパックでやってました!
パックを押す力を調節しながらちょびちょびやってましたが
練習やらなくなって久々にストローあげたら普通に飲めるようになってたんで
そんなに気負わずわりと適当にやれる時やるって感じでやってれば自然と飲めるようになっていきましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お茶のパック試してみようかなと思ってました!!
    焦らなくて大丈夫そうで安心しました🥹
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月20日
‪🫶🏻

ストロー付きのお茶パックが1番すぐ飲めるようになってました!パック押してあげてまずはストローから飲み物が出てくるってことを理解させて、そうすると自動的に吸うようになるので、上の子ばかり1日くらいで出来るようになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりお茶パック良いんですね!!
    今日買ってきたので明日から試してみます☺

    • 6月20日