※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠10週で体調不良のため休職したいが、産院が母健カードを書いてくれない。永井マザーズホスピタルに転院検討中。同様の経験の方、情報求む。

妊娠10週です。
体調が悪いのでしばらく休職したいのですが、今通っている産院は母健カードを書いてくれません。

永井マザーズホスピタルに転院を考えているのですが、母権カードを書いてもらった、または希望したが書いてもらえなかった方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

まみあまま

妊娠8ヶ月の時に永井さんに転院しました。

7ヶ月の時に職場の上司の対応でメンタルやられて、永井さんの前に通ってたクリニックで診断書(切迫早産で)をもらい休職してました。

永井さんに転院し、そのタイミングで診断書の期限1ヶ月が切れました。産休まで後2週間くらいで同僚には挨拶したかったので復帰しました。

転院した時に切迫早産と紹介状には書いてあるけど実際は精神的に体調崩して…と助産師さんに説明したら、「もし後2週間休みたいなら先生に言えばカードかいてもらえるよ」と言われたので、実際書いてもらってはいませんが、書いてもらえる可能性あると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    くわしく教えていただきありがとうございます!カード書いてもらえそうで安心しました。

    本題とはずれてしまうのですが、追加で質問させていただきます。

    私が最初に行った産院はメンタル系の病院にかかったことがある(診断名などはつかず)と伝えたら分娩拒否されて総合病院に行くように言われ、自分で調べたところ個人病院だとそのようにいう所が多い印象でした。総合病院は避けたかったので通院歴があることは言わずに違う個人病院に転院しましたが、もう一度転院を考えているところです。

    ママリさんはメンタルやられてしまったとのことですが、永井マザーズホスピタルはメンタル系の疾患がある妊婦さんでも受け入れてくれるのでしょうか?受け入れ可能なら隠さずに伝えた方が安心なので教えていただけますと幸いです。

    • 8月23日
  • まみあまま

    まみあまま

    私は適応障害で2度ほど診断書書いてもらったことありますが、既往歴には書きませんでした。
    その時は服薬もしてなかったので🤔
    メンタルやられて休職してる事を伝えても永井さんには何も言われませんでした💡

    もし心配なら匿名で電話したら答えてくれると思います🙆‍♀️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えていただきありがとうございました!
    電話してみようかと思います!

    • 8月23日
ママリ

お日にち経ってしまいましたが、
妊娠〜出産まで永井さんに通っていました。
私は妊娠中、2回連絡カード書いてもらいましたよ😌

S

永井マザーズホスピタルで出産しました!
入院中に時差出勤と時短勤務にするために母健カード書いてもらいました。
特に切迫とかではなかったですが、しんどいと伝えたらすぐ書いてくれましたよ☺️
書く時もどうしたいか聞いた上で、希望に沿って目の前で書いてくれました!