※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろちゃん
ココロ・悩み

最近イライラしてしまい、ワンコに怒鳴ったり扉を叩いたりしてしまいます。自分の感情を抑えられず後悔しています。怒りが赤ちゃんにも伝わってしまうのではと心配しています。

我が家はワンコを室内で1匹飼ってます。
とても可愛くて愛情いっぱいに育ててます。

でもここ最近私がイライラしてしまって
ワンちゃんが悪い事すると怒鳴ってしまったり扉を強く叩いてしまいます。

胎教によくないと思いながらも悪い事すると
怒らないといけないし、苛々してしまうのも事実です。


今日もすごく怒鳴ってしまって力一杯扉を🚪蹴ってしまいました。ワンちゃんはとても可愛いので絶対に叩きたくないので物に当たってしまいます。
例え物でも当たるのはダメなのは承知です。十分分かってます。
しかし自分の感情が抑えられなくてどうしようもありません。
こんな母親ダメですよね、

いつも後悔して泣いてしまいます。
赤ちゃんにもワンちゃんにもごめんねと。


怒鳴り声や振動は赤ちゃんにも伝わってしまってますよね?
もう自分が嫌で仕方ありません。

コメント

deleted user

うちも犬いますが、悪いことしたら普通に怒りますよ😅
躾として大声を出したり大きな物音を立てることもあります。
考えすぎじゃ無いですか?😅

  • めろちゃん

    めろちゃん

    コメントありがとうございます。
    コメント見て元気でました!
    少し考え過ぎてたかもしれません。
    躾もしながらそんな気にしないようにします(^ν^)

    • 2月16日
ゆたん

私も妊娠中は意味もわからないくらい
イライラしてました(・_・;
物にあたったりもしてました💦
ホルモンバランスの関係だと思うのであまり気にしなくてもいいのではないでしょうか( *´ω`* )
安定期に入ってから徐々にイライラも落ち着いていきましたよ♪

  • めろちゃん

    めろちゃん

    ありがとうございます。
    コメント見て安心しました!
    すぐ苛々してしまってワンちゃんにも申し訳ないですが、躾と思って接して落ち着いて行くことを信じて待ってます😁

    • 2月16日
  • ゆたん

    ゆたん

    私は旦那にイライラ半端なくて
    今となっては笑い話ですが、
    かなり申し訳ないくらいでした(*˙˘˙*)笑
    大丈夫ですよ(^^)♪
    ゆったりマタニティライフ送ってくださいね♡

    • 2月16日
ohayo

きっとめろちゃんさんが赤ちゃんに気が入っていて、ワンちゃん自身が寂しいのではないでしょうか?
ワンちゃんは悪い事したら、ご主人様がこっちを向いてくれた!構ってくれる!と勘違いする事があります。わざと悪い事をしたりします。
怒る時は、目を見て静かに、いけないという事を教えて下さい。そして、一瞬でも良いので時間ができたら甘えさせてあげて下さい。
主旨とはズレましたが、動物関係の仕事をしているのでコメントしてしまいました。

  • めろちゃん

    めろちゃん

    ありがとうございます!
    前ほど激しく遊んであげれてなかったかもしれません。
    これからは躾と共に遊ぶ時間も増やして行こうお思います(^ν^)

    • 2月16日
lily

赤ちゃん生まれたら犬を構ってあげる暇ほとんどなくなります。今の私がそうです。ずっと抱っこしてあやしている赤ちゃんと私を寂しそうに見つめる姿に日々胸が痛いです。イライラしてしまうのはとっても分かりますが構ってあげられる今の時間も大切にしてあげてください。わんちゃんにとってもあなたは唯一のママなんです(^ ^)

  • めろちゃん

    めろちゃん

    ありがとうございます。コメント見てとても安心しました!
    そうですよね、、、苛々どころではなく構ってあげられなくなるかもしれないですよね、、、

    今は特にワンちゃんの時間を優先していきます!(^ν^)

    • 2月16日