※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植6回目で判定日。生理痛と出血で悩んでいる。エストラーナテープの処理について相談。苦しい状況で早く赤ちゃんに会いたい。

2人目不妊で一年経ちます。1人目は一回目で授かりました。
移植6回目で今日判定日ですが、またダメかもしれません。これまでに化学流産と心拍確認後に進行流産してます。

bt10から生理痛と出血があり薬を飲んで横になっていないとしんどいほどです。生理二日目からエストラーナテープを貼っていましたが判定日前に生理が来てしまった場合、エストラーナテープは貼り続けて次の移植の準備をするのでしょうか?
それとも一旦テープを剥がし、この生理は見送って来月の生理二日目からしか治療再開出来ないのでしょうか。。
病院には1人目が居るし、着床する身体だから特に不妊の検査は必要なしと言われています。

もう辛くて苦しいです
自費治療と保険治療でかなりのお金を使っています。
旦那さんにも仕事を早退してもらって病院に行っています。
そろそろ職場の理解も苦しくなってきてます。
早く赤ちゃんに会いたいです。。。

コメント

ぱんだ🐼

お疲れ様です。私も二人目が中々授からず、6回移植しました。

着床する体だから不妊の検査は必要なしと医師が言ったんでしょうか?
二人目で明らかになるものもたくさんあると思います。
私は検査をして
•免疫異常→ビタミンDを飲むことでクリア
•慢性子宮内膜炎→抗生剤で治療しクリア

そのほか不育症の検査もしました。
最後の最後、全く期待せず移植したもので妊娠しました。

ご質問に対する回答でなくて申し訳ないのですが、検査しなくていいという言葉に引っかかってしまい💦

私も色々痛い検査をして、検査結果により保険適用もできなくなってお金は飛んでいき、ここまでして二人目が欲しいのかと何度も悩みました。
でも、検査しないと次に進めないと思うんです。再度医師に相談してみるか、転院も視野に入れたほうがいいのでは、、と思いました。

求めている回答でなくすみません🙇‍♀️

  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    有名なクリニックなんですね。うちは男性不妊で、一人目は1回目で妊娠しました。

    検査してないので一人目の時に、子宮内膜炎があったかはわからないのですが。免疫異常は、一人目を妊娠したことで、受精卵を異物として攻撃してしまう、つまり一人目を妊娠したからこそなったと言えるって言われました。

    これら二つをクリアしたから妊娠したのかもわからないし、関係なかったかもしれないし、未知の世界ではありますが、マイナスなところは無くして望みたいですよね。

    ママリで色々相談もしましたが、検査して原因がわかることが稀ってこともないと思うですよね。。

    いずれにしても、主さんが納得感持ってこの先を進めることを祈っております!

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の砦の割には、、と思うようになりました(>_<)

    そうなんですね!1人目産んでるからこその体の拒絶反応、、初めて知りました。でもまさにそれかもしれないです。移植後2日に必ずと言っていいほど強烈な頭痛に襲われます。今回の移植もBT2に猛烈な痛みの頭痛が起こり嘔吐もしました
    元々頭痛持ちなので寝不足かなぁ気圧かなぁ移植疲れかなぁなんて思ってましたが、もしかしたら受精卵を攻撃してたかもしれないです。。

    今のクリニックに相談しても軽くあしらわれそうなので、やはり別の病院を視野に入れる必要があるみたいです
    ご相談に乗ってくださりありがとうございます。
    頑張ります^ ^

    • 8月22日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼


    はじめてのママリ🔰さん
    念のため!免疫異常(Th1/Th2の値)でも、私は特に体に拒否反応はまったくなかったです!なので、拒否反応があるからそれにつながるというのは無いと思います。

    あともし免疫異常だった場合はタクロリムスという薬を飲むと言われ、当時は保険適用外、今は保険適用内みたいです。

    ママリでもタクロリムスと検索するといくつかでてきます。

    そうとは限らないので、念のため、こんなこともあった、程度ぐらいでお願いします☺️医師って調べてもないのに決めつけて言ってくることを嫌うので💦

    では長々と失礼しました!辛い気持ちが、この場で少しでも楽になればと思っています☺️また何かあったらお気軽にー!
    頑張ってください!

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。お話聞いてくださって嬉しいです。
名古屋にある最後の砦と言われている浅田レディースクリニックに通院してます。
やはりおかしいですよね、、ひとり目が出来たからこそ今なんでこうも出来ないのか原因が知りたいです。もう卵のせいじゃない気がします。
先生は毎回違いますが、病院の方からは不妊の検査を勧められた事もなく、必要性がないと言われてます。むしろひとり出来たから子供を育てられる子宮です、数こなした方がいい、ひとり目が1回目で妊娠出来たことの方が奇跡だと言う感じで不妊の原因を探ろうとしてくれません。検査してみたかったらしてもいいけど原因がわかる事は稀ですよ?みたいな感じで言われまして、そういわれると、、なんだかなぁです。
自費治療の時に採れた卵がまだ残っているので転院すると破棄されてしまうので迷います。
今日病院に行くのでもう一度聞いてみたいと思います^ ^
対応が同じなら不妊の検査をしてもらえる病院を紹介してもらいます!

みりん

似たような境遇でびっくりしたのでコメントさせていただきます。
私も名古屋の浅田に2人目の治療で通い1年弱です。

1人目は移植2回目でサクッと妊娠、出産しました。
2人目は1人目のときの卵がたくさんあったので、それらを5回移植し、2回流産、1回化学流産、2回陰性です。

浅田では卵🥚の問題のみって言われますよね。
でもさすがにおかしいと思ったので、私は治療を休憩したいと伝えて、千種にある青木産婦人科で不育症の検査をしてます。
今はその結果待ちです。

検査をしようかすごく迷いました。
検査結果も出るのに1ヶ月以上かかるので、2回ほど移植を見送るのも嫌で...
しかし後悔はしたくない、本当にこれでいいのか?と思いながら治療をしたくなかったので、私は検査に踏み切りました。

気持ちはすっごくわかります。
たくさん悩んで、納得して答えが見つかるといいですね!
お互い授かりますように...祈ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント嬉しいです!ほんとですね!まさに似ていますね!
    結局6回目もダメだったので
    病院にさすがに、、、と、聞いたのですが他院で検査してもいいけど早く妊娠したいなら移植すべきと言うクリニックの意向に負けてしまってます💦
    でももう卵を無駄にしたくないんです。。せっかくの4AAの卵もあんなにたくさんあったのに全部ダメでした。検査は次回2個移植の結果次第で決めようと思ってます(TT)
    でも他院でお薬が出た場合、うちとの併用は出来ないとも言われており悩んでます😓
    実際に不育症の検査して対処して妊娠された方たくさんいるのになぜ浅田さんは考えを変えないのか謎です💦
    気持ちわかっていただける方がいてくださって嬉しかったです(^ ^)お互い可愛い赤ちゃんに会える事を願っています☺️

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません、、、
    7回目の初2個移植も陰性でした。もう浅田さんに通うのはしばらくやめようと思います😭
    みりんさんが通われている青木産婦人科さんを調べてみたのですが、閉院されるそうで初診の受付を終了していてショックです。。
    他に不育症の検査で有名なクリニックはご存知でしょうか( ; ; )?

    • 9月22日
  • みりん

    みりん

    そうだったんですね😭陰性見るのも本当しんどいですよねま、、、😭

    不育症だと、名市大も力を入れているみたいなのでぜひ調べてみてください🫡
    そもそも不育症の病院もなかなかないので難しいですよね😭

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    まだクリニックでの判定日前ですがbt10の今日自分で検査したら陰性でした😢
    辛いです、、通り越してなんか笑ってます。。。身を預けてクリニックにお任せくださいと言われましたが気持ちのやり場がないです。。
    情報ありがとうございます🥰調べてみます!

    • 9月22日
  • みりん

    みりん

    フライング陰性、本当やるせない気持ちになりますよね😭めちゃくちゃわかります。
    なかなかクリニックに身を任せる気にもなりませんよね。。。

    ちなみに私は青木の検査で見事に引っかかりました。

    ①血液がかたまりやすく、赤ちゃんにうまく栄養がいってない
    ②受精卵は半分旦那の遺伝子だから、自分を守ろうと攻撃してしまう

    私の場合は引っかかったので、検査してよかったなと思います😭

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保険治療に移行してからはbt10で生理が来てしまっており今回はまだ来てなかったので少し期待してましたがダメでした🥲
    身を預けた結果がコレですわ。。

    結果が出たんですね。
    なるほど、なるほどです、、、②は免疫異常というやつですでしょうか。1人目産んでるからこその攻撃、、

    原因が分かってよかったですね😭検査の意味はあるんですね、わたしも検査してみたくなりました🥲

    • 9月22日
ゆきち

前のコメントに失礼します🙇‍♀️

私も同じような状況で、2人目を体外受精で治療中で6回目も陰性に終わりました💦

6回とも着床すらしませんでした😞

凍結卵はあと一つなので次に移植したら不妊治療はおしまいです、、、

こんなに移植しても授かれないなんて悲しいです😭

私は一宮の可世木レディスクリニックというところに通っています。
こちらは子宮鏡すらしなくて、不育症や着床不全やトリオ検査なんて話題にも出ません。
ひたすら採卵と移植を繰り返すだけ、て感じです💦

そんなクリニックは可世木レディスだけだと思っていましたが、まさかあの有名な浅田さんでもそうだとは、、、😣

検査って本当に大切だと思うんですよね、、
私もひたすら移植を繰り返してあっという間に一年が過ぎちゃいました😓

検査して対策していたら産まれていた命があったんじゃないか。
無駄に殺してしまったのではないか、と思ってしまいます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^ ^
    お辛いですよね、わかります。わたしも赤ちゃんになるはずの卵を自分がダメにしてしまったって思っています。

    結局浅田さんでは最後の最後まで卵のせいにされ転院を決めました。
    同じような方針のクリニックあるんですね、、、悲しくなりますよね

    転院先では体外顕微一択、さらに保険内の治療では検査が足りないと言われ、オール自費での治療が始まってます。
    ですが未だに不妊の原因は不明です。。浅田さんの言う通りになってほしくないです。
    治療の事は親にも言っておらずお金の不安が常に付き纏い払っても払っても赤ちゃんは来てくれず毎日泣いてます。。

    ただ、浅田さんとは違い、今のクリニックは原因を疑ってくれています。それだけが救いです。。ラクトフェリンも悪い菌を退治してから飲まなきゃ意味ないんだよ。と、そんなささいな言葉ですら嬉しくて涙がでました🥲浅田さんでは何も言ってくれなかったので💦

    やったこともなく詳しくもわかりませんが凍結卵を病院から病院に移送できるシステムもあるようです。
    不育症の検査をしてもらえる病院で検査して、最後の大切な大切な卵をお腹に迎えてあげられるのも一つの方法かもしれません^ ^
    不快に思われたらすみません(>_<)

    赤ちゃんがきてくれるよう祈っています
    またなにかありましたらご連絡ください^ ^

    • 11月15日