※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
星✨☆✨
ココロ・悩み

専業主婦からの嫌な言葉に困惑。皆さんはどう対応しますか?

⚠️専業主婦の方はコメントしないで下さい。2名の専業主婦に言われて…。かなり嫌な思いをしました。ので⚠️
専業主婦1「ここ数日。お仕事お休みですか?お子さん具合い悪いんですか?良いですよね。働くママは都合の良いときだけママで!」専業主婦2「お子さん具合い悪いなら、食欲ないでしょ?でも働くママは子供が食欲なくても…。食べるんでしょ?無責任な育児だもんね。私達、専業主婦は食べなきゃ駄目だから。食べるけど。働いているママの子供は預け先で風邪貰ったから、子供に申し訳ない気持ちで食事もしないで反省だよね。」専業主婦1と2「反省だよね❗反省」専業主婦2「この前。休みだからって。洗濯物遅く干してましたよね…。いつもより。だらしない○○さんを(私)○○さんに写メってLINEし(専業主婦1)と笑い者にしたかったのに。生意気にも仕返し!と言わんばかりにスマホカメラ向けてきましたよね?私に(専業主婦2)だらしない○○さん(私)を写真とってやったのに感謝の気持ちは?」と私にはここまで言われる理由が…。分からず…。この二人に何かした覚えもありません。正直ここまで言われると専業主婦って何様?そんなに偉いの?と働いているから…。何か問題…。あんた達に言われたくない。あんた達に迷惑かけてない。と思ってしまいます。皆さんなら言い返しますか?今回はすみません。と謝りましたが…。思い返すとイライラします。働いているママは見下されても仕方ないのでしょうか?

コメント

eq

専業主婦はコメントしないでと書かれてありますが
すみません💦

スルーで良いですからね☺️
専業主婦ですがこれはムカつきますし
常識なくて恥ずかしいです。

はじめてのママリ🔰

ちょっと日本語がおかしいというか言ってる意味がわからないというか、、😅
なんか精神的にあれなんですかね?
どういう関係性かわからないですが、会話もしない方がいいレベルですね。

とんちんかん

その二人が常識ないしおかしいですよ
ドラマとかに出てくる嫌な姑みたいですね。
そんな人たちとは関わらないのが良いです。

共働きですが、まだ子どもが保育園児なので子ども繋がりでの関わりはワーママがほとんどです。
どっちが偉いとかはないと思います。

例えば、平日子どもを預けたりなにか専業主婦の方を頼ってるとかなら、
相手には意見を言う権利があると思いますが、全くそんなことがないならば、よその家庭のことだし放っておいてくれって感じです。

ままり

え、びっくりです😨現実にこんなこと言う人間いるんですね😧
言ってる意味も分からないし、その発言を他人にできる神経も分かりません!
関わらない方法は取れませんか?写真撮るとか気持ち悪いです😭💦

あさ

だいぶクレイジーな方達ですね(笑)
専業主婦も働くお母さんもどちらもすごいと思っているので、比べてどうこう言われる筋合い無いですよね~
日本には色んな人が居るんですね(笑)

ぴいまん

若さかお金かキャリアか自分にお金かけている美しさか、どれかが羨ましい通り越して妬ましいようにしか思えません💡
たぶん幸せそうなんじゃないですかね?💕
幸せ見せびらかしてやりましょ――――
(゚∀゚)ゲヘゲヘ笑