
コメント

はじめてのママリ🔰
無理に寝かさなくていいと思いますよ😁

ママリ
機嫌がいいなら、同じく無理に寝かせなくても大丈夫だと思います!
機嫌が悪かったり、よくあくびをするようなら眠かったり疲れていると思うので、寝かせてあげた方がいいです😊
うちも生後1ヶ月の時抱っこでしか寝なかったので四六時中抱っこしてましたよ〜💦
抱っこ紐を使ったり、クッションを使って腕の負担を減らしたりしていました。
-
はじめてのママリ🔰
まさに寝ぐずりが多く抱っこでしか寝ないんです💦根気よく抱っこで寝かしてあげるのがいいですかね💦月齢進むと眠れるようになりましたか?
- 8月22日
-
ママリ
こっちは辛いですよね😣
私は腱鞘炎になりました💦
寝てくれるようになりました!
生後3ヶ月入る頃には落ち着いて、今は自分で寝てくれます☺️- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
腱鞘炎になるほどとは😭お疲れさまでした💦
でも寝てくれるようになったと聞いて希望がもてます✨ほんのり期待しながら見守ります🥹- 8月22日

mamari♩°*
息子は1ヶ月の頃から縦抱きが好きだったので、自分は背もたれのある椅子やソファーにもたれて、息子を胸のあたりで縦抱きして寝かせてました!その体勢で1時間くらいいたこともあります😂
あとは抱っこ紐や、授乳してそのままクッションの上で抱きながら寝かせたり。旦那はあぐらの上で寝かせるのが得意でした!!
活動時間とかを気にしてそろそろ寝かせなきゃ!みたいに寝かすことはその時はしてなかったです!!機嫌がいいなら、ですが😊
小さい時はバウンサーでよく寝てました。
-
はじめてのママリ🔰
それはお疲れさまでした💦うちの子も縦抱き好きなので似てますー。
たくさん睡眠をとったほうがいいのかと勘違いしていたので安心しました!- 8月22日
-
mamari♩°*
たくさん寝れるに越したことはないですけどね〜!毎回無理に寝かせようとするとこっちも疲れちゃうので、まあ機嫌いいし昼寝短くてもいっかぁ〜ってことは今でもよくあります😅
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、睡眠必要なのかと思いまして…