※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神科での治療に不安を感じている女性が、家族に話すことや薬の増減を提案されて、カウンセリングを受けた方がいいか悩んでいます。話を聞いてもらえるよりも具体的なアドバイスが欲しいと感じています。

不安障害で精神科数年通院してるんですけど、サバサバ系マダムな感じの女医さんなんですが、話を聞いて寄り添ってくれるというよりは、「じゃあこうしたらいいじゃない」って感じで、結論も薬を増やすか減らすかに重きを置いている感じで…
不安に思うことを夫や母にも話したりするんですが、余りにも何回も同じことを言うと呆れられるし不快だと思うので、気兼ねなく話が出来るようカウンセリングを受けたりした方がいいのか…という相談をしたんですが、先生は「でもやっぱり一番は家族に話すことじゃない?」「薬は増やす?」って感じで、少しでも救いを求めて受診したのに余計辛くなりました。精神科ってそういうもんなんですかね?

コメント

初めてのママリ🔰

精神科は私も合う合わないありますね😭カウンセリングいいと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    嫌な先生ではないんですか、もう少しできるようになったことを認めてくれたりしてほしいなあと思ってしまいます😭
    カウンセリング受ける方向で考えてみます💦

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

福祉に携わる人はみんな一線を引くように学校で学びます。寄り添いすぎたり親切にしすぎたりすると、患者さんから依存されたり恨みを買って矛先が支援者に向くことがあるからです。

親御さんやご友人のように親密に寄り添ってもらうということはできないものとして、やはり相談ごとはカウンセラーさんにお願いした方がいいかもしれません😭

先生は症状に対して指示を出すが仕事なので、わたしも心療内科ではないですがあまり合わないなぁと感じることが多いです。それが正解だったりするんですけどね😭

お体お大事にしてください🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、あちらは職業として真っ当にやってるわけですもんね。言葉に出さないだけで、きっと色々考えて薬も調整していただいてるんだと思います。

    ゆっくり話を聞いてもらって考えを整理するならカウンセリングの方がいいのかなと思って先生にも言ってるんですが、じゃ予約取ってく?って流れにはならないので、自分で直接カウンセリング予約してみようかと思います。

    お心遣いありがとうございます😭

    • 8月22日
あさ

精神科で働いている看護師(産休中)ですが、ホント色んな先生が居ますよ(笑)
同性だからと言って親身になってくれる先生が居たり、そうでなかったり。先生に直接言いにくい場合は外来の看護師にカウンセリング(心理士)の相談を行っても良いかもしれません。少しでも楽になりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    外来看護師さんに相談すればいいんですね✨今日はここ数ヶ月で一番おかしくて、安定剤飲んでも嫌なことばっかり考えて落ち着かなくて😭カウンセリング予約取れるか電話してみます🙇‍♀️ご心配ありがとうございます✨

    • 8月22日