※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前に「大」を使い、「はる」と読ませる名前についての意見を聞きたいです。【大:はる】の読みについて、メジャーでないが個性的であり、夫の懸念もあります。【大:はる】の名前についての意見を募集中です。

【子供の名前に「大」を使い、「はる」と読ませることについての意見を聞きたいです】

名付け【大】読みについて

現在、子供への願いを込めて、とある漢字をつけた名前を軸に名前を考えています。
その名前の二文字目の読みに【大】とつけて、「~はる」という読ませ字を第1候補に考えています。

例: 〇大「〇はる」くん

と言った感じです。

みなさんはこれを見てどう思われますか。
【大】は「はる」と読ませられるようですが、あまりメジャーではありませんか?
違和感を覚えますでしょうか。
私の経験上、【大:はる】読みの方に出会った記憶はあるのでメジャーじゃないにせよ、人名には充てられるとは認識しています。

私は様々な響き、また響きが決まってからの漢字を考え悩んだ結果、子への願いとの一致性、姓名判断の良さから落とし所と思っていますが、多少変わった字面にも客観視として感じますので世間のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
また、夫は私の願う由来や名前自体の響き、字面は気に入っているようですが、有名人に【大:はる】と読ませる人が見当たらなくて「はる」読みの説得力に欠ける為、不安に思っているようです。(もとは夫婦共にストレートに読ませる漢字をつけたい派で上2人の子は比較的読める名付けをしました。)

ちなみに、名前の1字目も小学校1、2年生で習う漢字で、例えば読めずとも説明するには容易ではある字面です。

たくさんのご意見が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

読み間違いされてその度に訂正する煩わしさはあるかと思います。
ですが、「◯はるくん」て読むんだと分かれば他には何も思いません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    そうですよね。この漢字をあてた時に夫婦で【大:ひろ】の方が自然だね…。ただ、〇はるという響きの方が好きだと夫婦で一致してしまい、随分長く悩んでしまいました。
    特に何も思わないという貴重なご意見ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私自身、大=はるという名前の方に出会ったことがなく、読めるかと言われれば読めませんでした😭
でも〜大=〜はる君って教えてもらえれば、素敵なお名前だなーと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    私は出会ったことがありますが、夫は出会ったことがなく、確かに私のとしてもメジャーでないという認識です。気に入ってしまった反面、読めない方の方が多いかもしれない不安でご意見いただけて嬉しいです。
    「大」という漢字自体はとても素敵な漢字ですよね。
    参考にさせていただきます。ありがとうございます。

    • 8月22日
ママリ

大でハルはあくまで名乗り読みなので本来はそうは読まないなーとは感じますが、そこまで奇抜な読ませ方って印象でもないかな⁇

願いや響きが気に入ってるということだったら、そこを重視して付けるのも個人的にはありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    色々調べてみたところ本来は読ませないようで、あくまで人名につける読みのようですね。
    親の想いを託すか、本人の日常生活を重視すべきかとても悩みます。とは言え、ハルさえクリア出来れば、上の字は悩むことのない読みをしますので、仰る通り親の愛を込めて名前をプレゼントすることもありでしょうか。(響きもキラキラ過ぎるとかそういったものでは無いと思いますので…。)そういったご意見も聞けて良かったです。ありがとうございます。

    • 8月22日
ケーキ大好き

うちの子は「大◯」と書き「はる◯」と読みますが、「ひろ」読みされる方がほとんどなのでメジャーではないかなと思います💦
ただ職場の方の甥っ子さんも同じ読み方、漢字でしたので同じ読み方でつける人もいるんだなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    「はる」読みで付けられましたか!
    ご苦労、ご不便などございますか?

    そうなんですよね。こちらも読ませる字ではあるようですが、シェアからして圧倒的「ひろ」や「まさ」読みが一般的ですよね。
    夫も当初〇ひろにする…?と言いました。今はやはり響きがハルの方が気に入っているようで、言わないのですが…。
    しかし、少数派ではあるかもしれませんが、実際付けられた方のお声が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

    • 8月22日
  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    病院でも、「ひろ」と呼ばれること多々ありますが、「はる」ですと言わず最近はもうそれでも良いや!と諦めてます😃笑

    特別な理由はないですが、はるって読むのカッコ良い!読めないわけじゃないしつけて良かった!って思ってます😃

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!ならばそういった場面は人よりは多く遭遇する機会も増えそうですね。ケーキ大好きさんのように気に入った名前なら気にならないですよね。

    分かります。初めは【大:はる】と充てた私自身少し躊躇していましたが、自分の中で馴染むほどにカッコイイ、清らかな印象さえ芽生えてきました。
    きっとケーキ大好きさんのお子様素敵なお名前でいらっしゃるのだろうなあと想像します。
    私も最後まで親子で後悔ないようにしっかり考えたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
  • ケーキ大好き

    ケーキ大好き

    あまり周りに同じ名前の人がいない方が良いかなとも思いました(読み方は別として)

    ありがとうございます!
    子供も気に入ってくれたら良いのですが😅
    私は子供につけているから尚更だと思いますが「大=はる」と読むのでお友達の名前を見ても、こう読むのかな?と色々想像できて楽しいです🥺

    ご夫婦で納得のいくお名前をつけてあげられたら良いですね♡

    • 8月22日
たぴ

息子のお友達に「暖大(はる)」くんがいます!
最初はこれではるって読むんだー!どこからが「は」でどこからが「る」なんだろー?と思ってましたが、両方の漢字とも「はる」って読める事にびっくりしました😆そして素敵な漢字だな〜と思いました😊
逆にこの子が居なかったら分かんなかったです!

けど、今まであまり見なかった漢字が名前としてこれから増えてくる時代でもあるのでこれからわかってもらえる漢字にもなるのかな?とも思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    どちらも読む上であえてそのように付けるのは目からウロコです!仰る通り素敵な名前ですね。そして読ませ方がオシャレですね。

    確かに現代はあまり縛られなくてもいい風潮がありますので、今後増えてくるかもしれませんね。
    夫とも改めて相談してみます。ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

読めないので、、
毎回毎回…大事な子供が嫌な気分になって訂正するのを想像してみてほしいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。読めませんか…。やはり少数派の読みですよね。そこの点について夫とも随分話しています。色々想定して再度検討したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
◯△□

率直に言うと、○大ではると読む人がいるのは知っていますが少数すぎてすぐ言われてあぁ、なるほど。って感じです🤔
○の漢字にもよるかもですが「ひろ」と読み間違わないかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。正直、ポッキーさんの意見が一番多く持たれる印象な気もしています。
    「ひろ」「まさ」読みは大分浸透していますね。
    大昔から「はる」読みで充てるパターンがあったようですが、「はる」読みを選ぶ人が少ないため浸透してないからなのか、名乗った時の世間の「内心」や本人の煩わしさの頻度にこれで決めたい反面、とても悩んでしまいました。
    不都合は本人が煩わしく思った時に生じますよね…。
    私は旧姓が聞き返される頻度が多い苗字でしたが、伝え方のコツを掴んで煩わしさが無くなりました。
    悩ましいです…。

    • 8月22日
サラダ

今の時代、当て字は結構普通になってきているのでよいと思いますが、子供に由来を聞かれた時に「はる」と「大」という漢字をどういう意味を込めてつけたのかきちんとつながりを説明できればよいと思います。

例えば「星」と書いて「あかり」って名前はあなたが星空のあかりのように~~~ってきな感じで読みと字が連想しやすいのだと、当て字でもそんな違和感ないなぁと個人的に思います。

  • サラダ

    サラダ


    個人的な意見です。
    私自身、小学校の授業で名前の由来を作文にまとめてくる課題があったのですが、名付け意味を聞いたら故郷の件に住んで10年たったし、よくわからん何かの10周年だから住んでる県の頭漢字とって名前にしたと言われ、子供ながら「うわぁー、適当」と思いました。
    結局、その由来でみんなの前で作文を読んだので、今でも自分の名前は微妙に感じでますし、友達にもあだ名で呼んで貰ってます。
    友達の名前の由来を聞いて羨ましがった記憶もよく覚えてます。

    なのでどんな当て字でもいいけど、子供が残念がらない名前の由来をつけてほしいなと思います。

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    【大:はる】に関しては、「大きくひろがる様、はるか」と捉えています。お腹の子の成長に希望を感じるポジティブなイメージ、また「大」そのものに別視点での想いや願いものせて選択肢に入れているところです。
    小学校で由来の授業ありますね。私自身、ドラマの主人公が好きで同じ名前にしたと言われ、今でも忘れられません(苦笑)その時作った絵本作品に由来のページがあるのですが、掃除の際にその作品をたまに見ては苦笑してしまいます。
    私も友人がキリスト教のミューズからいただいた名前だと言うお友達がいてなんて素敵なんだろうと憧れましたね。
    忘れていたことを思い出させてくださりありがとうございます。
    思いにこだわりたいなら、その子ががっかりしない願いをしっかり持ってやらなければなりませんね。
    今のところ、私の歩んだ人生で大切にして欲しい忘れないでいて欲しいことを漢字に込めています。それを忘れなければ(=自分の名前を見つめた時に)人生を豊かにすることが出来るひとつのヒント、キッカケになってくれればと思って考えています。
    とても貴重なご意見ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

一発では読めないので、私なら避けてしまうかもです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    そうですよね。なかなかの少数派のようで、また、こちらで回答いただいた印象でもそう感じました。
    もう少し考えて夫婦、親としての意見をまとめたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

難読の部類かもしれませんが、特に違和感なかったです😌
私も難読名なのですが、基本ふりがなあるので毎回訂正なんて起こらないですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    この頃は難読の方もかなり増えてきましたし、これからはフリガナ必須の時代かもしれませんね。
    それが浸透すると、そう読むとは限らないのが当たり前となって相手方も気を使われる方が増えるかもしれませんね。
    難読名の方のご意見とても参考になります。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
mizu

まず読めないので、私ならつけないです…すみません😭

なんて読むの?とも聞かれず、「〇〇ひろ」と読まれてしまいそうなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    読めない方が思ったよりいらっしゃる印象でとても参考になります。
    いいえ、構いませんよ。そのためにお聞きしたのでとても参考になります。
    「ひろ」のほうが圧倒的にポピュラーですね。
    読みや漢字改めて考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 8月22日
(๑•ω•๑)✧

私がその名前を目にしたらまずは◯ひろと読みますね😭
その次は最近増えているので◯た読みかな…大でハル読みの人には会ったことないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    やはりヒロがまずきますよね。
    【大:ハル】は読み仮名(人名)一覧には出てくるのですが、少数派のようです。
    まもなく出産予定日なのですが、ここまで決まらないことは初めてでとても悩ましいです…。
    ありがとうございます。

    • 8月23日
○pangram○

読めないです!
でも、日本語として間違ってないなら、それで良いと思います😉

ただ、他の子は誰でもすぐに読めて、説明する必要が無いのに、我が子にはその手間をかけてしまうのは、覚悟しておくのが良いと思います。

いつかそれで、反抗された場合に、子供に納得できるような理由を、考えておくのが良いかと思いますよ😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    全くの当て字ではなく、私も出会ったこともありかつ、「大」の読み仮名一覧(人名)にほぼ載っている読みではあるのですが、ママリでご回答いただいた方のほとんどが読めないとの回答でとても悩ましいです。
    じゃああっさり簡単に違う漢字にしよう!とは行かず…。私の想いや、姓名判断(気にしてしまう性格故)、など諸々、どうするがベストだろうと悩んでしまいました。
    もちろん命名される本人の人生についてもかなり想定しています。
    電話のパターン、名刺のパターン、病院など…。
    私自身、苗字が説明のいる苗字でしたので、確かに自分の中で一発で伝わる伝え方を獲得するまでは伝えるのに苦労したこともありました。
    皆様のご意見よくよく受け止め再考してみます。
    ありがとうございます。

    • 8月23日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    ちなみに!
    うちの子も、主さんの考えてるお名前と同じで、読み方は有りますが、メジャーでは無い読み方する方の名前です😉

    難読で、他の読み方のほうが明らかに読まれやすいというのは、年少頃から本人も把握してます。早いうちに説明しました。

    子供の性格もあると思いますが、今のところは、娘は自分の名前をかなり気に入っているのと、読まれにくいけど、実はこう読むんでした〜!みたいな明るい感覚で答えてるので、小1の今のところは反抗はないです。思春期どうなるか🥹

    名付け前に調べた時、その読み方で悩んでる方が、読めない可哀想とか散々言われて、散ってました。私は父親に、なんでそれ?って言われましたし、、

    産まれてからはニックネームではなくフルで読んでます。園児代は略されて◯◯ちゃんって呼ばれてましたが、親はフルで呼び捨て。愛称よりも自分の名前に愛着が持てるみたいで、親が愛称を呼ぶのを嫌がります。私の名前をちゃんと呼んで!って😉

    ちなみに名前の由来も娘はとても気に入っていて、聞かれればニコニコ答える感じで、由来重視にしました。誰とも被らない貴方だけの名前。って感覚と思います。絶対に無くならない宝物みたいな感覚ですかね。

    • 8月24日