
うちの旦那には14歳下で小学三年生の弟がいます。最近その弟はサッカー…
うちの旦那には14歳下で小学三年生の弟がいます。
最近その弟はサッカーを習い始めたんですが
今週の土曜、初めての試合で1ヶ月前程から
そのサッカーの送迎をお願いされて約束してました。
義母とは別々で暮らしてますが
車を持っていないのでちょくちょく
どこか連れてってあげたり
送迎することがよくあるんですけど
その試合の日、急遽旦那が仕事になってしまいました。
弟の送迎どうするの?って私が聞いたら
おまえが行けない??もし無理なら仕事休むしかない!
と言われました。
私は、試合のために仕事休むの?優しすぎる!
って伝えちゃいました。
弟の試合のために仕事休むってどう思いますか?
これから毎回試合の送迎なんてできないし
正直わたしと義母は仲良い訳ではありませんし
義母は同じサッカーチームの親に頼んで
一緒に行動してもらうべきですよね?
本当色々どうにかしてほしいです…
- うーたん(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

タロママ
1ヶ月前からの約束なら何とか守ってあげたいと思います☺️ 初めての試合ですしね😄
急に頼まれたとか、毎週とかならちょっと考えますが、、
うーたん
ずっと約束してたしーって思うのも
すごく分かるんですけどね…
でももし1ヶ月前からでも
予定あって無理ってなってたら
どうしてるんだろって考えちゃいます。
タロママ
1ヶ月前に無理とわかっていたら、何とか考えるんだと思いますよ☺️
初めての試合で、約束していたならそれは何としてでも守ってあげたいなという気持ちは理解できます😄
あとは今後、どういう風にしていくかで、
例えば『また来月試合あるから送迎お願いしたい』と言われたら、そこは素直に『実は今月急に仕事になり、今回は約束があったので何とか調整したけれど、やっぱり急な仕事もあるので約束できない』という風に伝えます。
今回終わって落ち着いた頃に、今回は何とかできたんだけど、急に仕事が入ることが今後多くなるみたいだからちょっと次からは送迎はできないんだーなんて伝えても良いかもですd(>_・ )
それであればまだ先の事だし、弟さんも他に頼んだりする時間もあるかなと☺️