![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が亡くなり、親戚が泣いているのを見てショックを受け、食欲がなくなりました。食べると逆流性食道炎のような症状が出ます。近しい方を亡くした経験がある方、食欲が戻る時期を教えてください。
先週祖母が亡くなり、お通夜と告別式が終わりました。
最近は施設に入り、あまり会っていない祖母だったので私はわんわん泣いたわけではないのですが、親戚の人たちが泣いているのを見てなんだかその光景にショックを受けて、そこから食欲が湧かなくて何かしら食べたら逆流性食道炎?みたいな感じで気持ち悪くなります。
幸い吐いたりはしないので無理に食べてはいますが、結構辛いです。
空を見てるだけで涙が流れたりします(とくに何も考えてないのに)
近しい方を亡くしたことのある方で食欲なくなった方、いつ頃よくなり始めましたか?心の問題で人それぞれかとは思いますが、差し支えない範囲で教えていただきたいです🙇🏻
- ママ
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
祖父が亡くなってから 7年目。
まだ あの時やれた事があったかななど考えしまいますが
そういう時はお墓参りに行っています🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小中高同じだった仲良い友達が亡くなった時は もうなんか何も考えられませんでした( 23歳です )。その子は私の実母のいとこにあたります 。
かなりショックでした 🥲
コメント