※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人の内祝いと出産祝いについて 出産祝いを同額(10000円)で返すだけでも良いですか?それとも内祝いも送った方がよいでしょうか?

内祝いについて

大学時代に仲の良かった友人から出産祝いが届きました。
その子は子供が1人おり、10月に第二子出産予定です。

3年前の友人の第一子の出産時は、私から5000円程度の出産祝いを贈り、内祝いをいただきました。
第二子も生まれたら出産祝いを贈る予定です。

今回私は第一子を出産し、10000円ほどの出産祝いをいただきました。

10月に友人の第二子が生まれたら出産祝いを贈るつもりですが、その前に今回の内祝いも送った方がよいでしょうか?

それとも、出産祝いを同額(10000円)で返すのみでも良いのでしょうか?

皆さまでしたらどうされるか教えていただきたいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

相手との関係にも寄りますね💭
私は親友が第1子も第2子も3ヶ月違いだったのでお互いお祝いし合うのみにしようって感じでした🥰

相手が内祝いをくれてるのであれば、頻繁に会えるようでしたらそのお返しをして改めて産まれてからお祝いを渡す方がいいかもしれないですね(>_<)
ママリさんが産まれたばかりでなかなか会えないのでしたら一緒にしちゃっても相手は分かってくれると思いますが😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    2回とも3ヶ月違いすごいです😳予め決めておくのいいですね!🌟

    第二子が生まれた後に落ち着いたら会おうって話をしてます!
    1人目の時に内祝いもらってるので、あげた方が良さそうですね💓

    • 8月22日
3度目のママリ

10月前に会うのであれば
内祝いを持って行って生まれた後出産祝いを10000円ほどの物?を渡しますかね🤔

会わないのであれば
内祝い+出産祝い(同額)を渡しますかね🤔

ご友人から内祝いをもらってなかったなら同じく渡さなくても気にならないかなと思いますが、もらってたら相手がどう思うかなとモヤモヤしてしまうので渡しますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕
    なるほど!第二子が生まれた後に落ち着いたら会う予定です👶

    そうですよね…🫣
    こちら側は内祝い無しでいい派なのですが、一度貰っているのであげた方が間違いなさそうですね🙏

    • 8月22日