※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きんちゃん
お金・保険

3歳、6歳男の子と1人暮らし。月々の食費を削る工夫を考えています。家計見直し済みで、食費見直しを検討中。

大人1人 男の子3歳、6歳の方、月々の食費いくらでしょうか。
食費を控えるためにどのような工夫をいているのでしょうか。

我が家はパパは単身赴任で月一で帰ってきます。

外食も含め8万くらいかかっています💦

常に家計の見直しをしていて、固定費はもうこれ以上さげれないくらい下げました。(住む家や保険、通信費、車など)
今までストレスになると思い、食費は見直しかけていなかったですが、もっと貯蓄率をあげたくて、食費の見直しをしたいと考えています。

コメント

こゆみ

下の子は4歳ですが、旦那が単身赴任なのも一緒です!ウチは1ヶ月半ぐらいに1回帰ってきます。

食費は4万円+外食費1.5万くらいです😓今月は夏休みもあるし、旦那も帰ってきたのでめっちゃオーバーしてます!
抑えるためには頻繁にスーパーに行かない、外食しないですかね。でもワンオペだししんどいので外食やテイクアウトも活用しないと大変ですよね…😭

  • きんちゃん

    きんちゃん

    やはりうちはかかりすぎですよね💦
    本当に仕事がしんどいときは外食ばっかりです💦
    頻繁にスーパー行かないようにします…たしかに子供と行く時毎回お菓子とか買わされるし、、、お菓子って不健康になるし、今物価高で高いですよね…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

食費は4万でおさまってると思います!
工夫は特にしてなくて、子供達がまだそんなに量を食べないのと外食とかはポイント使ったりしてます😊

  • きんちゃん

    きんちゃん

    4万円はめっちゃ理想です😭
    ポイント使うのいいですね‼️
    うちは上が最近よく食べるんですよね…
    下は下でお兄ちゃんと同じ量用意しないと怒るし…
    結構食材無駄にしてるかもです💦

    • 8月23日
ママママ

私も食費と日用品を月五万でやりくりしたくて、今までカードで引き落としにしてたので、PayPayと現金にしました。五万だけいれてやってます。無駄なお金使わなくなりましたよ。

  • きんちゃん

    きんちゃん

    なるほど!
    最近はキャッシュレスで全部カードだから…
    キャッシュレスでもPayPayにすれば使いすぎ防止できますね‼️
    実践してみたいと思います❗️

    • 8月23日
  • ママママ

    ママママ

    家計簿書いてしっかり管理すればいいんだけど、面倒なので、PayPayに入れてやってます。

    • 8月23日