※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

3歳の子供の会話能力について相談。会話はできるが表現が苦手。意味不明な回答が多く、作業は苦手。ひらがなやカタカナは読める。他の子供の会話能力について疑問。

3歳くらいのお子さんのいる方ー、お子さんの会話能力ってどのくらいですか?

うちはある程度の会話はできますが、思っていることを表現することが苦手なのかな?と感じることが多いです。

例えば、ここ数日実家に行って今日帰ってきたのですが、実家のお風呂とうちのお風呂どっちが好き?と聞きました。するとうちのお風呂!と答えたのですが、どうして?と聞くと、
なんか、むげきが、びゅーんてすすむのさ〜
と...
もはや意味のわからない回答、こんな感じで単語は日本語だけど、意味のわからない羅列があったり、本人もイマイチわかってないけど言ってるって感じです。

絵を書いたり色を塗ったり何かを作ったりというのが苦手で、
でもひらがなやカタカナはスラスラ読めるようになってきたりと得意不得意ってこういうことなのかなって思うのですが、
昨日会った1ヶ月早く生まれたいとこがしっかり会話ができて驚き、その子は女の子で小学生のお姉ちゃんがいるのでその影響もあるかもですが、他の子達はどうなのかなと疑問に思いました!

心配で悩んでいると言うより、他の子達はどうなのかなーと、ただ単に疑問に思っての質問です!

コメント

はじめてのママリ🔰

一般的なお話だと思ってください🙏

幼児期の女の子の言葉の発達は男の子と比べ物にならないと思います😭

娘と息子がおりますが、
それはそれはお話が上手な娘と、単語話すのが精一杯な息子です。

娘は年少ですが、お友達もまぁよくお喋りします。
年長ともなれば、女の子は女子高生ですか?と言うほど小生意気な事も言います🥹💓
同学年の男の子はまだまだぶっきらぼうの子が多い印象です😂

この時期の会話能力を女の子と比べると呆気にとられます😂

私自身がそのくらいの発達の差を感じています😂

はじめてのママリ

うちの3歳ちょうどBOYは、言語野の発達がいい方みたいです。昨日も「うさぎさんお野菜食べてくれたね、ありがたいね〜」なんて言ってました。
今日は「◯◯くん、今日もイタズラしたんだよ!おテテぺったんする時にビーってズレちゃったんだよ」と言ってました。

ただ、うちの子は言葉が出るのがけっこう遅かったほうです。そこからの巻き返しが早かったです。

発達に関しては、どれが伸びてどれがゆっくりかは本当にその子の個性なので、わからないですよね。
上に兄弟がいる子はやっぱり早かったりするし、保育園が長い子もそうだったり。
そして上の方もおっしゃっていますが、女の子は本当に発達が早いですよね✨