
コメント

退会ユーザー
私は逆に妊娠してすぐに派遣を辞めたんですが、同じく余裕無いので不安です(*_*;
でも妊娠中の就職はただでさえ難しいし、ましてやこれから働きに出るのなんて無理ですよね!
というわけで私は諦めてます(´・_・`)

ぶどう
分かります( ;∀;)
私も面接しようと電話をかけたりしてますが妊婦てだけで断られてます。
短期や派遣は割りと受かりやすいと聞いたのですが
派遣でもやはり難しいのですね(><)
-
えりか
わかっていただき有り難いです😭
やはり断られるんですね…
短期の派遣も探したのですが座り仕事が少ないなど言われ、無駄に登録だけしちゃいました…- 2月14日

ひびき
30週の妊婦さんをこれから派遣で取ろうとする企業はなかなかないんじゃないですかね。。
いきなり休んだり、体調が悪くなったりすることも考えられますし。
私も派遣登録して働いています。
妊娠前から働いている職場なので、今でも契約を続けていただいています。
妊娠後に探したら無理だっただろうな、って思ってます。
-
えりか
妊娠中期で、すぐ探したのですが
なかなか上手くいかないものですね…。
妊娠前から働いてる所は急に連絡とれなくなるくらいブラックだったので続けれませんでした(笑)- 2月14日

aya
私も妊娠して元々していた仕事を退職させられて旦那のお給料だけじゃ厳しいかなと思いとりあえず派遣登録行ったんですけど妊婦さんには仕事を紹介できないと言われました/ _ ;
えりかさんはハローワークへは行かれましたか(´・ω・`)?
-
えりか
やはり紹介できないって言われてしまうんですね…
ハローワーク行きたいんですけど仕事を紹介してるわけじゃなくアドバイスとかの相談ですって書かれてるのを見た事があり、行ってないです。
仕事を紹介していただけるんですか????(∵`)- 2月14日
-
aya
もうほぼ諦めて旦那のお給料でやってるんですけどね/ _ ;←
失業保険とか手続きすれば今まで働いてた期間、お給料にもよりますがお金もらえたりしますよ(∩^ω^∩)
紹介はしてないと思いますが妊婦さんでも仕事を探さなきゃいけないのでやってみたい仕事を探して相談して相手方が妊婦さんでも大丈夫であれば面接って感じになってしまうと思います/ _ ;- 2月14日
-
えりか
そうなんです><
失業保険とか手続きがよく、わからず知りませんでした😞
教えていただき感謝です!!
ありがとうございます(*´◒`*)- 2月14日

かんちゃんmama
妊婦を雇ってもなんかあった時に責任取れないし、普通に社員として使えないから雇わないんでしょうね、、
私も働きたいけど諦めてます😅
-
えりか
体調良いから働きたいのにーって思ってましたが会社側は迷惑ですよね😞
諦めるしかないんですかね…- 2月14日
-
かんちゃんmama
会社側からしたら何のメリットもないですからね😣
むしろデメリットでしかないですしね😣
悲しい世の中ですよね😢
しかも30wならもうすぐ出産ですし、余計ないでしょうね😢
出産後まで待つしかないですね😢- 2月14日
-
えりか
そうですよね^^;
こんな愚痴に付き合っていただき感謝です!!!!✨
ありがとうございます(・ω・* )- 2月14日
-
かんちゃんmama
なので私は気ままにチャットレディしてます😅
頑張って月1万ちょっとくらいしか働けませんが😅
隠れ小遣い、生活費にはなってます😅- 2月14日
-
えりか
チャットレディやろうと思いました!!!!
顔出しとかあるなら嫌だなーって思い踏み出せなかったです💦- 2月14日
-
かんちゃんmama
私は電話やビデオ電話での顔出しとかは絶対にしたくないので何かと理由をつけ、チャットのみで稼いでますよ😌
意外とチャットだけでも大丈夫な人たくさんいますし
あっちの話の方が多いですが
普通の話をただただしてくれる方も
たくさんいますよ😊- 2月14日
-
えりか
そうなんですね💡ノ)゚Д゚(ヽ
普通のお話する方もいるんですね(^O^)ノ
悪いイメージしかなかったです(笑)- 2月14日
-
かんちゃんmama
優しい方もたくさんいますよ😊
運がいいのかただの日常話だけの方😊
ただ10人20人30人メール送って
1人、2人返ってくるか来ないかで
送りまくらなきゃなりません😅- 2月14日
-
えりか
そうなんですね^^;
お家で、やられていらっしゃるのですか?- 2月14日
-
かんちゃんmama
家で暇な時にひたすらメール送って
返ってきたら適当にやりとりしてます😅
もちろん旦那には内緒なので
日中くらいしか出来ないですが💧- 2月14日
-
えりか
そうなんですね😲!!
旦那には言えないですよね^^;
チャットレディっていう仕事も家でできるなら
良いですもんね(^O^)- 2月14日
-
かんちゃんmama
言えないですね😣💔
携帯で、アプリでしてるので
いつでもどこでも出来ますよ👌
よかったら紹介しますよ😅- 2月14日
-
えりか
アプリなんですね👀!!
なんていうアプリなんですか???- 2月14日
-
かんちゃんmama
イージーチャットです😊
https://goo.gl/nafDN7 どうぞ😊- 2月14日
-
えりか
わざわざ、すみません!!
ありがとうございます\(^ω^)/- 2月14日

えーなん
ママ専用のハローワークは地域にありませんか?
私の地域にはあります!
内職の紹介や短期のバイトなど色々教えてもらえましたよ!
私は体調的に合わない物が多かったので結局働けてませんが(^^;;
でも30週ならどこも厳しいかと思います(^^;;
やっぱり会社としては責任取れないので!
普通に働いてても産休に入る頃ぢゃないでしょうか?
市役所などでも内職教えてくれるとこありますよ!
-
えりか
そうなんですね💡ノ)゚Д゚(ヽ
相談事とかしか聞いてもらえないと聞いていたので知りませんでした😭
色々、教えていただき、勉強になちました!
ありがとうございます\(^ω^)/- 2月14日
-
えーなん
私のところは女性2人で、おばちゃんが優しく話聞いてくれて愚痴とかも話できました(笑)
授乳コーナーやキッズスペースもあって雰囲気は良かったですよ(´∀`)
ただ地域によってはないところもあるみたいなので(^^;;
確かに普通のハローワークだと「難しいと思うよー」って話で終わっちゃうと思います(^^;;
普通なら色々仕事紹介してもらったり積極的に対応してもらえるんですけどねー(^^;;- 2月14日
-
えりか
そうなんですか!!!!????( Д ) ⊙ ⊙
神奈川ので調べたんですがイマイチわからず…
知らなかったので教えていただき、有り難いです!!!!- 2月14日
-
えーなん
市役所や普通のハローワークに電話で聞いてみたらたぶん教えてもらえると思います!
私はネットで調べても出なくて知り合いのママに教えてもらいました!- 2月14日
-
えりか
電話で聞いてみようと思います!
ありがとうございます(´∀`)- 2月14日

はなめがね
産前6週産後8週は企業は妊産婦を働かせるのはダメだと聞いてましたが…
労働者(妊産婦)の同意、医師の承諾(健康であるかとか)があればokだったかな?
今から決まっても34週は目の前だから厳しいかもですね(^_^;)
試用期間終了せずに出産を迎えそうで。
支援センターの中にはママの就活を応援する部署が設けられてる所やママさん活躍中の企業の情報が載ってるチラシがあったりします!
あとは就職したいママさん向けの集団企業説明会みたいなのがたまに行われます。
支援センターに足を運んでみるのも良いかもしれませんね(^o^)
-
えりか
そうですね(;´Д`)
支援センター気になるので
行ってみようと思います!!!!!!
ありがとうございます(・ω・* )- 2月14日
えりか
派遣を辞められたのですね💡
やはり不安ですよね💦😣
やはり諦めるしかないのですかね…