※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

8カ月ぶりに友だちを招待しました。ブルーな気持ちから脱却し、家に呼べるようになりました。

マイホームブルーから少しずつ脱却し始めているという報告です

本日、初めて友だちをお招きしました‼️引越して8カ月目でやっと、呼べる精神になりました!
新築祝いをくれた親友でしたが
やっと呼ぶことができました!
ブルーの沼の時は、一生呼べないと思って
いたんですが、なんとか一歩踏み出しました!

誰得?って感じかもしれませんが
報告でした(っ´:ω:`c)
ブルーな時って本当くるしくて家にいたくなくて
ほぼ家にいなかったけど
呼べるまでになりました!🥹

ご清聴ありがとうございました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いま現在マイホームに向けて動いているものです!
もしよろしければ、どんなところにブルーになったか参考までに教えていただけませんか?🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよー!
    私の場合は1番は駐車場、庭についてなので、つまりは土地の広さですね!もう少し広くしておけばもっと余裕があったなぁと
    。あとは和室として独立した部屋があってもよかったかな?とかですが、それは後悔でほどでもないかもですね💦
    逆に質問あれば分かる範囲で答えれますよー!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    庭の大きさですか!うちもほしいのですが、予算との兼ね合いで土地にはそこまでお金をかけられなそうで💦車を置いていっぱいいっぱいくらいの広さになりそうです😅
    うちは夫が和室いらない派、私が欲しい派なのですがどう思いますか?ちょっとゴロンとしたりとか、誰か泊まりに来ても布団ひくだけでいいですし、何かと便利かなと思ったのですが🤔💭

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予算との兼ね合いありますよね!土地が先か家の間取りが先か、次建てるなら、間取りを決めてそれが入る土地に家を建てようと思いますね🥹(なかなか無いですけどね)
    旦那も和室なくても良い派でしたが、誰よりも使ってますよ笑
    ちなみに小上がり20センチなのですが、腰掛けるのにもいいですよ!ルンバを走らせる時の避難場所にもなります笑

    • 8月21日
はじめてのママリ

同じくブルーです😭😭
みんなはいい家って言ってくれるんですけど、毎日帰ってくるたびにイライラします😇
私も少しずつ慣れてきました……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい家なんですよそしたら😀
    でもブルーって自分にしかわからないんですよねぇこれが😅
    だから悩みますよね😩
    どんなところがブルー要素だったりしますか?🥲

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは間取り全部です😇
    というかもう家全部。
    義実家に口出されたし、でも金は出さないしで。
    旦那のわがままも通っちゃってて、私の欲しかったシュークロも庭も洗濯動線も全部なしです💣
    リビングは16畳しかないし、リビングに収納ないし。
    共働きなのに家事動線一方通行だし、何より洗濯干す場所がない💣
    ベランダか、道から丸見えの駐車場か……
    まさかの建築士外注で、私と営業が描いた間取り(家相は神社行けと言われて、水回りとか固定された)のまま計算されてそのまま建った家です……
    しかもミスが多くて、窓の足元にある三重ロックがかからなかったり、引き戸が斜めってたり、窓枠のネジ閉めてない、クッションフロアの隅ケチって床少し見えてる、玄関タイルもズレてるし、溝は深いしで😱
    なのにかなり高かったんですよね……
    建売で1000万円くらい安いならまだしも、注文でかなり高かったのにこれって🤯ってなってます。
    土地がマシなだけ救いかな……

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとうちは間取り決めて、そこから毎月話し合っていく店だったので、あとあと電気配線してたらクーラーつかない⁉️とか、予算釣り上がっていって、ならここもお金かけとけばよかった、とか後で出たのが嫌でした……
    何で最初に全部決めないのか😩

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口出すならお金出してよって感じですよね💦
    リビング16畳は狭くて困るということは無さそうですけれども、動線とかは文句言いたくなりますよね!
    ベランダがあるならいいですね!うちはベランダ作らなかったので、丸見えの駐車場にむけての掃き出し窓のところに、建築中にお願いして後からつけてもらったんです😅悪あがきです!
    住んでみないとズレとかネジの緩みとか細かい所に気づかないことが多いから、引き渡しの時にはわからないこと多いですよね💦高いお金払ってんだからちゃんとしてよ!って思いますよね🥲
    うちもクーラーつけられなくて
    (設計ミス)現場監督とクロス屋さんよんで入居してからやり直しありました!
    わかります🥲

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    16畳は狭くはないですけど、収納がないので物置くから狭く感じますね💦
    うち5人家族ですし😅
    ベランダありますが、すごく狭いし、子供部屋通らないと遠回りになるのでほんとめんどくさいですよ😭
    同じく1階の掃き出しの外につけて、そこに干してます😅
    道と反対側はアパートあって丸見えです💣

    クーラー、そもそもつけられるところがここしかない!みたいな感じで😱
    ママリ見てても間取りの段階でクーラーとかちゃんと描いてある人羨ましいなって思います💦💦

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに収納するものをおきますよね!
    めんどくさい動線は最終的に使わなくなりますもんね🥲
    丸見えでも良いと思います🙆
    うちはお向かいはまだ家たってないとはいえ、腹をククることにしました笑😭

    クーラー事情は結構考えましたが、うちも間取りを優先したら限られてきたところに配置してます😚こちらを立たせたらこちらがたたずで難しいですよね💦

    • 8月22日
ママリ

ご報告私まで嬉しくなりました😊
お友達を呼べてよかったですね✨

うちは昨日確定しまして、10月頭着工になります。
ほんとギリギリまで変更や見直しをしていたので、これで大丈夫かなという不安はあります。というか変更後設計さんの作る図面がちょこちょこ違ってたりして、それを添削しながらみたいな感じになってしまったのでそれでちょっとダメージうけました、、笑
営業さんやコーディネーターさんにも言ったら、謝罪されて後日さらに最終チェックできることになりました💧
間取りを大幅に変えることはないですが💦

建ってからも「ここってこうなるの!?」みたいなことが起こりそうで今からこわいです😩
あとは標準になかったり(これは先に調べないとってご意見もあるかもですね)金額の関係で諦めたものとか結構あります💦

はじめてのママリさんは、打ち合わせのときからモヤモヤあったんでしょうか、それとも住んでからはじめて悩まれたんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    嬉しいです!

    着工合意が終わったのですね😌
    お疲れ様でした!
    私は打ち合わせ中モヤモヤだらけでしたよ笑
    そして打ち合わせ後もモヤモヤしまくりでした!
    うちも、ギリギリまで変更していて、結局最終図面が更新されてなくて間違った施工がありました😂建築中に何度かみに行ってて、そこで発見しました😅
    割とそんなこと多いです😂

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    打ち合わせ中からだったんですね😣
    そうなんです、ギリギリまでやってると更新がされてないってミスがこわいんですよね💧
    うちもそれが心配で&今までの不満が積み重なって先日言いました💦

    なんか難しいし素人には限界ありますよねぇ、、
    建築中も見に行かないとと思いました😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるかもしれませんね💦
    いうことは大事です!
    わたしも最後の合意の日に営業さんとだけでしたが、設計士の方への不満言いました😑

    ありますあります!
    みにいって、違うなと思ったら変更きいてくれるとおもうので
    行った方がいいかなと個人的には思います🥹

    • 8月23日