※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
子育て・グッズ

寂しがりな娘がぬいぐるみなしでは寝れません。大きくなれば離れられるでしょうか…心配です。

ぬいぐるみがないと寝れない娘
現在幼稚園児なのですが、寂しがりなのかお気に入りのぬいぐるみがないと泣いて寝てくれません。
もう少し大きくなれば、自然とぬいぐるみ離れできるのでしょうか…?心配です。

コメント

ママリ

寝る時だけなら問題ないと思います🫶
ブランケット症候群ってやつだと思いますが、うちの子もそうなんですが、あんまり心配は要らないって書いてあったので見守ってます😊

  • れん

    れん

    回答ありがとうございます!
    ブランケット症候群、調べてみたら納得する部分が多かったです。
    私も見守ってみようと思います😊

    • 8月21日
ゆり

まだまだちっちゃい女の子なんだから、ぬいぐるみ好きでいいと思いますよ😊🩷
大人でもぬいぐるみ好きな人も沢山いますし、普通ですよ~🧸

  • れん

    れん

    回答ありがとうございます。
    執着しすぎなのかなと不安でしたが、普通と言っていただけて少し安心しました☺️

    • 8月21日
みかん

何が心配なのですか?
ぬいぐるみ持って寝ることは悪いことですか🤔?
大きくなってもお気に入りのぬいぐるみ抱いて寝ててもいいと思うのですが。。?
私も結婚するまでぬいぐるみ枕周りに置いてたり抱きしめて寝てましたよ😊

  • れん

    れん

    回答ありがとうございます。
    悪いこととは思っていないのですが、洗濯した日の夜に泣き叫んでいる姿を見て、愛情不足なのかな…と考えてしまいました💦
    心配しすぎなのかもしれませんね。そっと見守ろうと思います。

    • 8月21日
はなちゃんママ

泣いて寝れないほどではないですが、

私自身、中学生頃までぬいぐるみと寝てましたよ

  • れん

    れん


    長い目で見守るのも大切かもしれませんね。
    回答ありがとうございます。

    • 8月21日
ママリ

とくに心配しなくてもいいとおもいます。

うちの妹なんて、旅行にも連れて行ってましたし、結婚式にも飾ってましたよ。

最初は彼氏も(妹の現旦那)ドン引きしてましたが、結婚したころには、「俺も〇〇の気持ち、分かるようになってきた」とか言ってました。

  • れん

    れん

    回答ありがとうございました!
    優しい旦那さんですね☺️
    心配しないで見守ろうと思います。

    • 8月21日