※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがなくても、普通に食事をして水分を摂取しているのに、ケトン体が出る理由について気になっています。看護師さんは水分を取っていれば大丈夫と言ってくれましたが、ケトン体が出ることに不安を感じています。夏は喉が渇くので1日2リットルの麦茶を飲んでいます。

つわりもなく食べ物も普通に食べれて、水分もとっているのにケトン体3プラスなのはどうしてでしょうか❓

夏ですごく喉が渇くので1日2リットルは麦茶飲んでます。

看護師さんは、水分とれてるなら大丈夫!といってそれ以外何も言われませんでしたが、普通に食事できていてもケトン体が出るのか気になりました!

コメント

れい

塩分取りすぎで出るって言われましたよー
毎度塩分注意って言われ、妊娠中はラーメンも漬物もなしでした笑
そして夏の2リットルは最低量です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塩分も関係してるんですね!
    土日必ずラーメンなのでそれですね笑
    2リットル結構飲んでる方かと思ってました!!気をつけます!
    コメントありがとうございました😊

    • 8月21日
はな

検診前に食事抜いたりとかしたいませんか?
朝に検診で朝食を抜いて行ったりとかでも出ることあるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに抜いてます!!
    いつも朝ごはん食べるのが遅いので検診の時は食べずに行ってるので💦
    ありがとうございます!!

    • 8月21日
  • はな

    はな

    私も上の子の時に一度だけ出た事があり、悪阻終わって飲み食べが普通に出来てるし体重も増えてるのに何でだろうってなってました😂
    軽く少しでも食べてから行くといいかもです☺️

    • 8月21日